ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
イック
イック
こんにちわ~\(^o^)/

栗原市若柳地区在住の半世紀以上生きてきたオヤジアングラーです(^^)v

南三陸をホームとして、北は釜石から南は相馬あたりまで釣り歩いてます(^_-)-☆

メバル、ヤリイカを主なターゲットとしてます。

まぁ、メバルタックル中心に使ってますので、小物狙いって感じですね(*^_^*)

もし見かけたら「イックさーん!」と気軽に声かけてくださいねヽ(^o^)丿

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年02月24日

アイナメング!!(って言うのかな?(^_^;))

いつもいつもありがとうございます(^_^)

肘の痛みは治ったんですが、相変わらず五十肩に苦しんでいるイックです(^▽^;)


さて、今回はアイナメが食べたくなり、メバリングをお休みしてアイナミング(って言うのかな?)に行ってきました。

では、その時の様子をご覧ください。


【2月22日】若潮 干潮 19:40 満潮 翌03:09

アイナメを狙うにあたって、どこのポイントに行こうか迷いました。

アイナメだけなら南三陸エリアでも実績があるし、何よりも目的地までの移動時間が短くて済む。

だけど、アイナメが釣れない時の保険的魚種が少ない・・・

と、言う訳で、今回も半島エリアに出撃する事にしました。

相棒徳さんは、風邪気味のため欠席です(^_^;)


今夜の風向きから考えて、徳さんがアイナメを釣り上げたポイントでキャスト開始です。

3.5gのオフセットフックの付いたジグヘッドにロックマックス3”(北陸クリアホロ)を装着してスタート!!


・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・(・_・;)


つ、次に、同じくホワイトグローをセットしてキャスト!

あ、そうそう!先日オーバーホールした月下美人MX2004Wはスムーズに巻き取れるようになりました(^_^)v

あとは、アイナメがヒットするだけなんですが・・・

久々のライトロックなので、アクションのかけ方を忘れてしまってます(^_^;)


・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・コツ・・・コツ


色々やってみて、やっと魚の反応がありました(^_^;)

が、魚が小さいのか、フッキングに持ち込めません(>_<)

何度か同じコースを通してみましたがヒットしないまま反応がなくなりました(/_;)


少しずつキャストするポイントを変えながら探っていると・・・

・・・グインと、微妙なアタリ。

ん?魚か?

と、半信半疑で合わせてみたら、ヒット!!

グンッグンッと首ふりダンス!!

来たーっ!

と思ったら・・・(゚Д゚;)


アイナメには違いないのですが、これはエゾイソアイナメ・・・通称ドンコでした(;一_一)

ドンコ汁、美味しいんですが、今回はリリースです(^_^;)

その後も小さなバイトばかりで、全然ヒットしてくれません。



そうこうしていると、風が止んでナギ状態に・・・

気分転換にメバルタックルに変更して、キャスト開始!!

34、ドライバーズヘッド1.25gにアジアダー(グローパールチャート)装着してキャスト!

ボトムまでフォールさせた後のデッドスローなただ巻きで、岸壁の影が落ちてる明暗部でヒット!!


まぁ、いつものサイズですね(^_^)


アタリが消えたので、ワームチェンジ!!

アジアダー、ピンクオキアミ横浜(たぶん・・汗)をセットしてキャスト!

やはりボトムからのタダ巻きでヒット!


このカラーは、メバル達に好評みたいで、連続でヒットしてくれます。


女子高生サイズばかりですが、ほぼワンキャストワンヒットで4連続ヒットです。

今後期待できるカラーを見つけました(^O^)



だいぶ潮が動き始めてきたので、アイナメ狙いを再開しました。

が、メバルの活性とはうらはらに、アイナメ達の活性は悪いみたいです。

もう、どこへキャストしてもショートバイトすら無くなりました・・・

最後の手段のテクトロ作戦で待望のヒット!!

元気よく首ふりダンスを披露してくれてます。


でも、これもドンコでした・・・( ノД`)シクシク…

まぁ、ドンコが釣れてくるって事は、釣り方としては間違っていないんだと思います。

ただ、今夜はアイナメがお留守のようなので、また日を改めてお邪魔したいと思います。


この時点で、午前0時を回りましたが、もうちょっとだけメバル達と遊びたいので、延長戦に突入です(^_^;)

今度はお気に入りのアジアダー・桜島チリチリをセットしてキャスト!

この桜島チリチリですが、あちこちのネットショップを探して、なんとか2パック見つけました!(≧◇≦)

さすが鉄板ワームです。

フォール中にもバイトがありましたが、油断してて合わせきれませんでした(^_^;)

それでも、リトリーブ中にヒット!!


今夜は未成年サイズばかりで、大人メバルは登場しませんでした(/_;)

この後、フォール中のヒットで1匹追加して、納竿としました。


途中、APIAのGOLD ONEやダイワの澪示威 45Sと言ったプラグも試してみましたが、ショートバイトはあるもののヒットに持ち込めませんでした。

プラグ系に関しては、もっとスキルを磨かないとダメそうです(^_^;)



毎度ながらのダラダラとした文章に、最後までお付き合いいただきましてありがとうございます(^O^)

次回は、仕事中に閃いた事があり(ちゃんと仕事やれよ!汗)、それを試してみたいと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみにしててください(^_-)-☆


今回も応援ポチッをよろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by イック at 21:39Comments(1)メバルドンコ石巻

2017年02月16日

ガルプ効果のメバリング(^_^;)

毎度ありがとうございます(^_^)

最近、左肘の痛みと左肩の五十肩に苦しんでいるイックです(>_<)

幸いキャストするのは右手なので、釣りには影響ありませんのでご安心を(笑)


さてさて、先週久しぶりに仙台を拠点にして出撃してきました。

ポイントは名取市にある某漁港です。

月がきれいな夜でした。

風がやや強かったので、午前3時ごろから3時間程の出撃でしたが、結果はさっぱり(・_・;)

魚が沈んでいるこの時期では、イックのスキルでは無理でした。

もっと修行して出直してきます・・・(;一_一)


と、言うわけで、修行を兼ねていつもの半島方面へ出撃してきました。

では、その時の様子をご覧ください(^_^;)


【2月15日】中潮 満潮 18:02 干潮 翌00:19

今回は、NEWロッドを持参して徳さんも参戦です。

まず、一ヶ所目。

今夜も風があったので、風裏ポイントとなる小さな防波堤からスタートしました。

が、風向きがクルクルと変わり、かなりキャストしづらい状況です。

それでも何とかキャストし続けてみましたが、2バイトのみで終了・・・

徳さんは、今回投入した超極細ラインに苦戦しており、無反応のまま終了・・・


続いて2ヶ所目。

こちらはほぼ無風状態(^_^)v

気持ちよくキャスト出来ます(^_^)

が、魚からの反応がありません(・_・;)


一方、徳さんはチビメバをゲットしており、無事に入魂完了!!

その後も、超ロリメバから良型クロソイまで釣り上げています。

何故かイックはアタリすらありません。

いったいどうしたのでしょう?

タックルの差だとしても、ショートバイトくらいはあってもいいはず・・・

となると、ワームの違いか?

徳さんが使っているのは、ガルプSWミノー2inch(エメラルドシャイナ―)

ガルプは使わない主義のイックも、背に腹は代えられないので、一つ頂いて使ってみる事に・・・

すると、恐るべしガルプ効果!?

ほどなくして、チビメバルがヒット!!

今回もノーグローブです(^_^;)

連続性はないので、本当にガルプ効果なのか疑問だが、徳さんの釣果を見ればガルプ効果を認めざるを得ないですね(^_^;)

そして、日付が変わった頃に、さらにもう一匹ヒット!!

ちょっとだけサイズアップ(^_^)

今回の釣果はこの2匹だけですが、ショートバイト多発、バラシも多発でした。

徳さんの場合、今回投入した34のAdvancement DFR-511の性能もかなり貢献してたと思います(^_^)

イックも、アジング用ロッドが欲しくなりました( ̄▽ ̄;)


そして、帰る途中に寄り道をして、大きな漁港へも行ってみました。

どれくらいの水深があるか調べてみるためにキャストしてみたら、明暗部のとこでチビクロがヒット!

画像はありませんが、3匹目ゲットです(^_^;)

ここで1時を過ぎたので、本日も納竿とし帰宅しました。


さて、次回は、もっと風の状況がいい時に出撃して、ガルプ効果無しでのメバリングを楽しみたいと思います。

ただ、釣行毎に釣果が渋くなってきているのが気になりますが・・・

まぁ、メバルがダメならライトロック狙いに切り替えて、なんとか釣果をあげていきたいと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆


今回もポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村




  


Posted by イック at 21:42Comments(0)クロソイメバル石巻

2017年02月09日

メバル用新兵器投入!!

いつもありがとうございます(^_^)

ブログタイトルとはうらはらに、雨も嫌い、風も嫌いですが、寒さにだけは負けてないイックです(^_-)-☆

比較的風が弱そうだったので、またしても半島方面へ行ってきました。


【2月8日】中潮 干潮 20:16 満潮 翌03:35

残念ながら今回も徳さんは欠席です( ;∀;)

まず向かったのは、先っちょエリアです。

先行者無しの潮止まり時刻からのスタートです。


まずヒットしてきたのはロリメバルでした(^_^;)


幸先よく?ロリメバル2連チャンです。

画像を見てお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、イックは基本ノーグローブでやってます。

微妙なアタリが感じ取れるので、よほど寒くなければノーグローブです(^_^)

ただ単に手の皮が厚いだけなんですけどね(笑)


その後、ちょっと成長したメバルが2連チャン。

この時、本日最大サイズ(18cmだけですが)がヒットしたのですが、なぜだか画像ファイルが壊れてしまいお見せできません(>_<)


そして、ここでナイスファイターが登場!!

これは、ドラグチリチリと鳴らすほどのナイスファイトを楽しませてくれました(≧◇≦)

イックの持ち帰り基準25cmをクリアしているのですが、まだ少しスリムな体系だったので、今回も再会を誓ってリリース(笑)

そして、今度はクロソイモードにシフトしたかのように、さらに2匹追加の3連チャンでした。




このポイントはここまでとし、次なるポイントへ移動する事にしました。

が、2ヶ所目に訪れたポイントは、向かい風の強風・・・(゚Д゚;)

3ヶ所目は、潮がよどんでいる感じで、魚っ気無し・・・(・_・;)

で、4ヶ所目

常夜灯下の岸壁から攻めてみますが、反応無し・・・

小さな防波堤の先端まで移動してみると、潮がよれているポイントを発見!

そこを通すようにキャストしたら、すぐさまヒット!!

小学生レベルのメバルでした(^_^;)

その後もポツポツとヒットしてくれて、1時間ほどで5匹ゲットし納竿としました。

ここでの最大サイズはこれです。

微妙なサイズですが、高校受験の中学生レベルって感じですかね(笑)


今回、使用したジグヘッドは、34のドライバーヘッド1.25gです。

これまでは34のストリームヘッドを使ってましたが、こちらはメバル専用らしいので購入してみました。

ワームは、ジグヘッドの効果を実証する為に、いつものアジアダー(桜島チリチリ)です。

ロリメバから良型クロソイまで、これ一つで対応出来たので、新たな新兵器登場に満足です(^_^)

これから、さらに渋くなるメバルに対応できそうな感じなので、これからのメバリングが楽しみになりましたp(^◇^)qワクワク



さて、イックは第2土曜日がお休みになるで、月に一度の連休となります。

なので、金曜の夜から仙台に拠点を移して活動しています。

今週末はあいにく風の状況が思わしくない予報ですが、チャンスがあれば出撃してみたいと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆


今回もポチッと応援していただけると嬉しいです(*^。^*)
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村





  


Posted by イック at 13:34Comments(4)クロソイメバル石巻

2017年02月05日

大人メバルはいずこへ

皆さま、毎度ありがとうございます(^O^)

暦の上では春が到来してるそうですが、海の中はこれから冬に向かいますよね(^_^;)

そうなると必然的に出撃回数が減っていく・・・

例年は、こんな感じですが、今年は出来るだけ出撃していこうと固く誓うイックです。


さて、前置きが無駄に長かったので、そろそろ本題に入りたいと思います(^_^;)

【2月4日】小潮 満潮 21:43 干潮 翌02:44

今回は、ちょっと遅めの出撃となったので、徳さんお休みで単独出撃となりました(^_^)

目的地はもちろん!半島エリアです。


一ヶ所目

さすが土曜の夜だけあって、あっちのポイント、こっちのポイントと先行者が多数見受けられます。

そんな中、小さな堤防からスタートする事にしました。

が、ここにも先行者の方が2名おり、挨拶して相席をお願いしてみました。

すると、狭いポイントながら快く承諾していただき、無事にキャスト開始です。


先行者の方々のターゲットを伺うと、メバリングやる気満々らしいのですが、クロソイばかり釣れるとか(笑)

他のポイントの情報交換などしながら、キャストを繰り返しているとヒット!!


さっそく本命登場です。ロリメバですけどね・・・(・_・;)

今回も連続性はなく、ロリメバすらヒットしてきません。

引き出しの少ないイックなので、ひたすらボトムからのデッドスローに徹していると、またまたヒット!!


サイズアップしてちょっと大人なサイズが釣れました(^_^)

この調子で良型メバルもゲット出来るかと思いましたが、この後ロリメバばかり数匹ヒットしてきました(;一_一)

先行者の方々が撤収していき、貸し切り状態になりましたが、アタリもピタッと止まってしまったので移動する事にしました。


2ヶ所目

こちらも先行者多数ですが、お気に入りポイントだけ空いてましたので、速攻で占拠させていただきました(^_^;)

前回、徳さんがアイナメをゲットしたポイントなので、良型メバル共々期待度マックスなポイントです。

さっそく一投目からヒット!!


ロリメバよりちょっと成長したメバルをゲット(笑)

その後も、徐々に大人の階段を上ったメバルがヒットします。


さらに・・・(まだ中学生レベル)


しかしながら本日はここまで! 

残念ながら女子高生レベルまでサイズアップしてくれません。

そして、このメバルを最後にアタリが止まってしまい、いつのまにか先行者の方々も撤収されており、独りぼっち状態でした。

いつもなら、もっと粘るんですが、前日の新年会の疲れもあり、今夜は潔く撤収する事にしました(^_^)

今回使用したジグヘッドはJAZZの尺ヘッドRタイプ1.2gに、ワームはいつものレイン、アジアダー(桜島チリチリ)でした。



ここで困った事態が・・・

お気に入りのアジアダーの桜島チリチリですが、お店はもちろんの事、ネットショップでも品切れ状態・・・

もう生産されないんでしょうかね。

なので、桜島チリチリに代わる鉄板ワームを見つける為に、もっと色んなワームを試してみたかったのですが、次回に持ち越しとなりました。



今回も最後までお付き合いいただきましてありがとうございます。

次回は、新たに見つけたポイントを試しつつ、良型メバルを追いかけたいと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみに(^_-)-☆


まいどながら最後にまたよろしくお願いいたします(^_^)
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村



  


Posted by イック at 19:44Comments(4)メバル石巻

2017年02月01日

オーバーホール

まいど!イックです(^O^)/

今回は、珍しく釣果報告以外の記事をアップします。


現役を引退していた月下美人MX2004Wを、ライトロック用のリールとして復活させようと思いオーバーホールしてみました。



細かい部品が多く苦戦しましたが、すべて洗浄して新しいグリスを注入し、ようやく完成!!(^_^)v


・・・が、ハンドルを回すとゴリゴリと言う感触と、ハンドルのガタつきが発生・・・(゚Д゚;)

どうやら、ギヤの調整用ワッシャーの枚数を間違えたみたいです(;一_一)

と、いう事で、今夜に再オーバーホールします(^_^;)


にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by イック at 13:01Comments(0)タックル