ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
イック
イック
こんにちわ~\(^o^)/

栗原市若柳地区在住の半世紀以上生きてきたオヤジアングラーです(^^)v

南三陸をホームとして、北は釜石から南は相馬あたりまで釣り歩いてます(^_-)-☆

メバル、ヤリイカを主なターゲットとしてます。

まぁ、メバルタックル中心に使ってますので、小物狙いって感じですね(*^_^*)

もし見かけたら「イックさーん!」と気軽に声かけてくださいねヽ(^o^)丿

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月20日

お盆休み明けの釣行

【8月19日】

だいぶ日が短くなったな・・・

時計は18時半を回ったところだが、すでに車のライトを点灯させないといけない暗さだ。

今日の相棒は、徳さん!

お盆中はまともに釣りが出来なかったので、週末まで待ち切れずの出撃である(^-^;)


目的地はいつものアナゴ漁港。

19時半、先発してた徳さんと合流。

先行者は珍しく居ない・・・


まずはアナゴ狙いで、投げ竿を2セット準備!!

今日の潮回りは、21時頃に満潮を迎える小潮か・・・

ゴールデンタイムに潮止まりが来るのは、効率が良いとは言えないが、まぁ何かは釣れて来るだろう。


1時間経過・・・

投げ竿の方は、時々巻きあげてポイントを少しずつ変えていく戦法だが、思ったほど効果が無い。

こうして何度か巻きあげて、竿先にテンションをかけた瞬間!

いきなり竿先が大きく引き込まれた!!

アタリ方からするとアナゴのアタリではないのは明らかだが、何がかかったのか判別不能。


なんとか無事にゲットした魚の正体は・・・



ん?この魚はなんだ?

ソイかメバルの仲間だと思うが、正体不明である。

餌釣りで釣りあげたのは、この1匹だけであった・・・


あまりに退屈なので、いつも通りルアーロッドでも探ってみることにした。

だが、こちらも反応が無い・・・

そういや、いつものように水面を跳ねる音もしないな・・・


と、言う事は、狙い目はボトム付近、しかも常夜灯の光が届かない辺りかな?

着水後、数秒カウントしてから巻き始めた時!

いきなりひったくるようなアタリが来てヒット!!

なかなかのナイスファイトだが、この感じはあまり嬉しくない・・・

引き上げてみると、やはりお前だったか・・・



シーバスか?と期待したが、やはりオオガイだった( ̄△ ̄;) 


その後、クロソイゲット!!



そして、もう一匹ゲット!





少しずつ活性が上がってきた感がある中で、コツン・・・というアタリにアワセてみたら・・・

ロッドがきれいな弧を描いた!!

やや緩めにセットしたドラグが鳴る!!

慣れない手つきでドラグを締め込み、ファイト再開!!

へビィ級の感じはないが、ここまでロッドを引き込ませてくれるファイトは楽しすぎるwww



ナイスファイターの正体は、この漁港では初登場のメバルだった。

惜しくも20cmには届かなかったが、いつものシマシマメバルではなく、全身茶色のプリプリメバルである。

これもシマシマメバルと違う種類なら初ゲットと言う事になるな。





その後、クロソイ2匹を釣り上げた頃、徳さんが撤収するとの事。

徳さんの釣果は、ナイスなアナゴ1本である。


徳さんが撤収するなら、俺は前回シーバスを釣り上げた漁港へ移動する事にした。

こちらも先行者は無し。

メインのポイントに漁船も停泊していない( ̄ー ̄)


すぐさまキャスト開始!!

時間は23時。いいとこ2時間勝負だな。

アタリはあるのだが、なかなかヒットしてこない・・・

何度も同じコースを通して、ネチネチと誘いをかけて、やっとヒット~(^-^)v



まずまずのサイズのメバルをゲット。

これはシマシマだな・・・


今回は同じパターンではヒットが続かず、いろいろなパターンを試してみたら、本日一番のファイター登場!!



スケールの位置が悪いが、これでも25cmのクロソイである(^-^;)

この暑い時期に、こんなサイズが釣れて来るなんて思わなかった・・・


さらに、シーバスを狙ってキャストを続けたが、オオガイらしき魚をヒットするも、抜きあげた際にポチャンされてしまった・・・

予定時間の1時を過ぎたので、今夜はここで納竿とした。



いつもダラダラと脈絡のない自己満的ブログを読んでいただきありがとうございますm(__)m
面白いブログ作成の励みになりますので、ポチッとお願いします(^-^;)
↓ ↓ ↓ ここをポチッ(^。^)σ
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村













  


Posted by イック at 21:19Comments(4)クロソイ南三陸その他メバル

2014年08月06日

嬉しい外道

夏真っ盛り、日中の気温は37度を越している・・・( ̄△ ̄;) 

こんな日の夜は、キンキンに冷えた生ビールをエアコンの効いた部屋でグイ~ッとやるのが最高である。

だが、彼らはそんな事を求めてはいなかった。

うだるような暑さの中、ひたすら大物を釣り上げる時を夢見て、コツコツと仕掛けを作っているのであった。


【8月5日】

今夜もいつもの3人での出撃である。

目的地は、歌津地区のとある漁港、ターゲットはアナゴである。

猛暑の中での仕事の影響で、ややダルさが残っているが、釣りとなればそんな事はノープロブレムである。

餌のサンマは、昨夜のうちに準備完了。

現地に到着後、速やかに準備をし投入!!

竿は3本用意したが、とりあえず様子見を兼ねて2本だけセット。


すぐさま、アタリが来て、すかさずアワセてヒット!!

幸先の良いスタートだと思いきや、釣れてきたのは20cm程のドン子~( ̄△ ̄;) 

その日の1匹目が外道だと、本命が釣れないというジンクスが頭をよぎる・・・


気を取り直して、再び仕掛けを投入!!

岸壁に4人くらい、対岸の防波堤に1組(女性と子供の声が聞こえるので、おそらくファミリーだと思われる)

対岸の釣果は分からないが、こちらの釣果はサッパリ・・・(;一_一)


いつものアナゴ漁港への移動を決意!!

すぐさま撤収して移動開始。


こちらの先行者は、アングラー2名。

常夜灯の下でロッドを振っている。

こちらの3人も、それぞれの場所に陣どり、仕掛けを投入!!

しかし、アタリ&釣果があるのは、やはり持っている男!清さんだけである。

あ、徳さんもペンシル君をゲットしたらしい・・・


俺は・・・いつもの悪い癖が出て、アナゴロッドを放置して、アングラーと化していた。

が、この間爆釣したパターンでは反応が無い・・・

そうこうしているうちに、先行していたアングラーが、派手な水音を立てながら良型獲物をゲットしていた。


様々なパターンを試みて、やっと当たりパターンらしきものを見つけ、クロソイ2匹を連続ゲット!!




サイズはいつものレギュラーサイズだが、ヒットした瞬間は何度やっても楽しい!!

ここでメバリングもやりたくなり、前回メバルを見つけた漁港へ移動する事にした。

お二人さんにあいさつをして移動開始。


目的の漁港に着いてみると、意外に波が荒い・・・

停泊している漁船が、かなり上下している・・・

こんな状況でメバルが居るのか?と不安になりながらもキャスト開始!!


上層、中層、ボトム付近と探ってみたが、やはり反応無し・・・

あちらこちらと漁港内を移動しながら探ってみたが、どのポイントも魚っけが無い・・・

もう一度、メバルポイントに戻り、スローなただ巻でリトリーブしてみたら、やっと生体反応が出た!

リトリーブの速度を変えながら誘いをかけてみたら、なんとかヒット!!


予想外に楽しいファイトをしてくれる。

途中、2度ほど底へ引き込まれていく!!

が、なんとかバレずに無事にゲット!!

ジ・・ジジジ・・・とドラグを鳴らすほどの主の正体は・・・



クロソイだと思って引き上げてみたら、意外にスマートな魚体・・・

ん?オウガイか?

いや、違うな!ボラ??・・・とも違う。

消去法で初めて釣り上げた魚の正体を推測して、残された選択肢は・・・シーバス!?

なんと、初めてシーバスをゲット!!

まぁ、30cmにも満たないセッパサイズだが、かなり嬉しい外道だな。

いつかは釣りあげたいと思っていたシーバスがこんな所で釣れるとは思ってもみなかった。


その後、色々なパターンを駆使した結果、またしてもナイスファイターがヒット!!

だが、釣りあげてみたら、シーバスではなくオウガイだった・・・

この漁港、メバル、シーバスと釣れる事がわかったので、今度はメインでこの2種にターゲットを絞ってやってみたいと思う。



いつもダラダラと脈絡のない自己満的ブログを読んでいただきありがとうございますm(__)m
面白いブログ作成の励みになりますので、ポチッとお願いします(^-^;)
↓ ↓ ↓ ここをポチッ(^。^)σ
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村



  


Posted by イック at 21:23Comments(0)クロソイ南三陸シーバス