2017年05月15日
三陸メバルと日本海メバル
いつもいつもありがとうございます(*^▽^*)
左肩の五十肩がなかなか治らずに難儀しているイックです(>_<)
でも、幸いにもイックは右竿左巻きで、釣りには影響ありませんのでご安心をw
さて、土日の天候が芳しくない予報でしたので、珍しく週末金曜日に出撃してきました。
当初は半島方面への出撃予定でしたが、徳さんと協議の結果、三陸道に入る直前に南三陸エリアに変更しました。
では、その時の様子をご覧ください(^_-)-☆
【5月12日】大潮 満潮 17:16 干潮 22:19
久しぶりの南三陸エリアなので、まずは一番明るい漁港からスタートする事しました。
現地に到着すると、先行者4名・・・(゚Д゚;)
でも、全員が投げ釣りによるカレイ狙いの方々でした(^_^;)
皆さんにご挨拶を済ませてキャスト開始!!
34のストリームヘッド1gに、レインのアジリンガー瀬戸内ウグイス装着です。
が、夕マズメのゴールデンタイムだと言うのに、時折微小なショートバイトがあるだけで、全然ヒットしてくれません(>_<)
徳さんも同様です・・・
次に、同じくストリームヘッド0.5gにチェンジ!!
ワームは同じです。
小刻みなリフフォにようやくヒット!!

あっさりと三陸メバルゲットです(^_^)v
しかも、幸先よく女子高生サイズが来ました(*^。^*)
0.5gジグヘッドに変更したのが効いたのか、それとも時合いだったのか次々とヒットして10匹ほど釣れましたが、全然サイズアップしません(>_<)
なので、今度はワームをグラスミノーの北陸UVパープルホロにチェンジ!!

うーん・・・サイズは変わらないですねぇ(^▽^;)
さらに1匹追加しましたが、ヒット率が落ちた感じです。
なので、今度はジグヘッドを月下美人SWライトジグヘッド鏃 SS0.6gにアジリンガー瀬戸内ウグイスをセット!!

ヒットはしましたが、サイズは変わらずです・・・(・_・;)
このセットで6匹追加しましたが、どのレンジを探ってもロリばかり釣れてくるので、別のポイントへ移動する事にしました。
続いて赤い灯台ポイントに到着。
いつものように係留されてる漁船の間へキャスト!

ロリサイズですが、ここでもあっさりと三陸メバルをゲット(^_^)
2匹追加で、さらにお隣のポイントへ移動。
常夜灯が点いてるクレーンの下でキャスト!!

一投目でヒット!!
ですが、その後アタリも消えたので、またまた移動(^_^;)
4ヶ所目は、震災後初となる志津川エリアに到着。
以前は常夜灯もあって良いメバルポイントだったのですが、常夜灯も点いておらず暗い感じでした。
それでも、せっかく来たのだからとキャストしてみました(^_^)
すると、徳さんにナイスファイターがヒット!!
大人メバルかと冷や冷やしましたが(笑)、ヒットしたのは28cmのクロソイでした(^_^;)
そして、さらにメバルもヒット!!
徳さん、このポイントは相性が良いようです(^_^)
イックも負けじと、チョンッス―って感じにリフフォを繰り返してメバルのアタリを待ちます。
何度か繰り返していると、チョンスー、チョンスー、チョ・・ゴンッ!とナイスファイターヒット!!
緩めのドラグが久しぶりに鳴ります(≧◇≦)
走りが止まった隙に、ドラグを絞め込みファイト開始!!
メバルタックルでのナイスファイトは楽しすぎますw
なんとか無事にゲット!!

先ほどの徳さんと同サイズのクロソイをゲットです(^_^)
そして、さらに志津川港へ移動してキャスト開始です。
常夜灯もなく、漁から帰ってきた漁船の明かりを頼りにキャストしていると、またしても徳さんのロッドにメバルがヒット!!
なんとなく釣れる気がしなくてモチベーションが下がっていましたが、メバルが釣れるとわかったのでモチベーション復活です。
すると、イックのロッドにメバルがヒット!

もうサイズはどうでもよく、とにかく三陸メバルが簡単に釣れてくるようになった事が嬉しいです(*^▽^*)
そして、この後に本日最強のファイターがヒットしてきました。
ドラグは先ほど絞め込んだままなので、こちら側が優位を保ったまま力強いファイトを楽しむことが出来ました(^◇^)

無事にゲット出来たファイターは、自己記録更新となる32cmのクロソイでした(≧◇≦)
お恥ずかしい話ですが、これまで尺オーバーを釣り上げた事が無いので、これはかなり嬉しい一匹となりました(*^▽^*)
これを機に、本格的にロックもやろう!と言う戯言が頭をよぎりました(笑)
この時点で、時計は午前1時となり、徳さんのカラータイマーが点滅しだしたので納竿としました(笑)
【5月14日】
さて、次にオマケ釣果報告ですが、天候の悪い宮城県を抜け出し、晴れ間を求めて日本海側へドライブしてきました。
ロッドは、常に車に搭載していますが、新緑を楽しむためのドライブなので釣りは予定していませんでした。
鳴子温泉経由にて山形県新庄市、さらに酒田市へ・・・
そこから北上し由利本荘市まで行ったところで、良い感じの漁港を発見!!
ちょっとだけキャストしてみました。
日陰になっている岸壁の際沿いを通すようにキャストしてみると・・・


日本海メバルがヒット!!
まぁ、サイズは超ロリ系ですけど、30分ほどで5匹ほど釣れたので、まぁまぁ楽しめました(^_^)
周りの方々はアジを狙っているようですが、残念ながらイックはアジングのスキルを持ち合わせていないので、アジはヒットしてきませんでした。
機会があれば、アジングもやってみようと思います(^_^;)
今回はロリサイズばかりのメバリングでしたが、次回はサイズアップ目指して半島エリアに行ってみようと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆
最後にいつものようにポチッとしていただけるとモチベーションがアップしますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
左肩の五十肩がなかなか治らずに難儀しているイックです(>_<)
でも、幸いにもイックは右竿左巻きで、釣りには影響ありませんのでご安心をw
さて、土日の天候が芳しくない予報でしたので、珍しく週末金曜日に出撃してきました。
当初は半島方面への出撃予定でしたが、徳さんと協議の結果、三陸道に入る直前に南三陸エリアに変更しました。
では、その時の様子をご覧ください(^_-)-☆
【5月12日】大潮 満潮 17:16 干潮 22:19
久しぶりの南三陸エリアなので、まずは一番明るい漁港からスタートする事しました。
現地に到着すると、先行者4名・・・(゚Д゚;)
でも、全員が投げ釣りによるカレイ狙いの方々でした(^_^;)
皆さんにご挨拶を済ませてキャスト開始!!
34のストリームヘッド1gに、レインのアジリンガー瀬戸内ウグイス装着です。
が、夕マズメのゴールデンタイムだと言うのに、時折微小なショートバイトがあるだけで、全然ヒットしてくれません(>_<)
徳さんも同様です・・・
次に、同じくストリームヘッド0.5gにチェンジ!!
ワームは同じです。
小刻みなリフフォにようやくヒット!!

あっさりと三陸メバルゲットです(^_^)v
しかも、幸先よく女子高生サイズが来ました(*^。^*)
0.5gジグヘッドに変更したのが効いたのか、それとも時合いだったのか次々とヒットして10匹ほど釣れましたが、全然サイズアップしません(>_<)
なので、今度はワームをグラスミノーの北陸UVパープルホロにチェンジ!!

うーん・・・サイズは変わらないですねぇ(^▽^;)
さらに1匹追加しましたが、ヒット率が落ちた感じです。
なので、今度はジグヘッドを月下美人SWライトジグヘッド鏃 SS0.6gにアジリンガー瀬戸内ウグイスをセット!!

ヒットはしましたが、サイズは変わらずです・・・(・_・;)
このセットで6匹追加しましたが、どのレンジを探ってもロリばかり釣れてくるので、別のポイントへ移動する事にしました。
続いて赤い灯台ポイントに到着。
いつものように係留されてる漁船の間へキャスト!

ロリサイズですが、ここでもあっさりと三陸メバルをゲット(^_^)
2匹追加で、さらにお隣のポイントへ移動。
常夜灯が点いてるクレーンの下でキャスト!!

一投目でヒット!!
ですが、その後アタリも消えたので、またまた移動(^_^;)
4ヶ所目は、震災後初となる志津川エリアに到着。
以前は常夜灯もあって良いメバルポイントだったのですが、常夜灯も点いておらず暗い感じでした。
それでも、せっかく来たのだからとキャストしてみました(^_^)
すると、徳さんにナイスファイターがヒット!!
大人メバルかと冷や冷やしましたが(笑)、ヒットしたのは28cmのクロソイでした(^_^;)
そして、さらにメバルもヒット!!
徳さん、このポイントは相性が良いようです(^_^)
イックも負けじと、チョンッス―って感じにリフフォを繰り返してメバルのアタリを待ちます。
何度か繰り返していると、チョンスー、チョンスー、チョ・・ゴンッ!とナイスファイターヒット!!
緩めのドラグが久しぶりに鳴ります(≧◇≦)
走りが止まった隙に、ドラグを絞め込みファイト開始!!
メバルタックルでのナイスファイトは楽しすぎますw
なんとか無事にゲット!!

先ほどの徳さんと同サイズのクロソイをゲットです(^_^)
そして、さらに志津川港へ移動してキャスト開始です。
常夜灯もなく、漁から帰ってきた漁船の明かりを頼りにキャストしていると、またしても徳さんのロッドにメバルがヒット!!
なんとなく釣れる気がしなくてモチベーションが下がっていましたが、メバルが釣れるとわかったのでモチベーション復活です。
すると、イックのロッドにメバルがヒット!

もうサイズはどうでもよく、とにかく三陸メバルが簡単に釣れてくるようになった事が嬉しいです(*^▽^*)
そして、この後に本日最強のファイターがヒットしてきました。
ドラグは先ほど絞め込んだままなので、こちら側が優位を保ったまま力強いファイトを楽しむことが出来ました(^◇^)

無事にゲット出来たファイターは、自己記録更新となる32cmのクロソイでした(≧◇≦)
お恥ずかしい話ですが、これまで尺オーバーを釣り上げた事が無いので、これはかなり嬉しい一匹となりました(*^▽^*)
これを機に、本格的にロックもやろう!と言う戯言が頭をよぎりました(笑)
この時点で、時計は午前1時となり、徳さんのカラータイマーが点滅しだしたので納竿としました(笑)
【5月14日】
さて、次にオマケ釣果報告ですが、天候の悪い宮城県を抜け出し、晴れ間を求めて日本海側へドライブしてきました。
ロッドは、常に車に搭載していますが、新緑を楽しむためのドライブなので釣りは予定していませんでした。
鳴子温泉経由にて山形県新庄市、さらに酒田市へ・・・
そこから北上し由利本荘市まで行ったところで、良い感じの漁港を発見!!
ちょっとだけキャストしてみました。
日陰になっている岸壁の際沿いを通すようにキャストしてみると・・・
日本海メバルがヒット!!
まぁ、サイズは超ロリ系ですけど、30分ほどで5匹ほど釣れたので、まぁまぁ楽しめました(^_^)
周りの方々はアジを狙っているようですが、残念ながらイックはアジングのスキルを持ち合わせていないので、アジはヒットしてきませんでした。
機会があれば、アジングもやってみようと思います(^_^;)
今回はロリサイズばかりのメバリングでしたが、次回はサイズアップ目指して半島エリアに行ってみようと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆
最後にいつものようにポチッとしていただけるとモチベーションがアップしますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2017年05月08日
こどもの日のメバリング
皆様こんばんわ~(^O^)/
アルコールの誘惑に勝てず、GW中一回しか出撃しなかったイックです(^▽^;)
今回は、仙台を拠点として、そこから相馬港へと遠征してきました。
連休初日となる3日に下見を兼ねて相馬港へ・・・
漁港付近のシャローエリアでデイメバルを探してみましたが、見事に撃沈・・・
その後、あちこち巡って下見完了!!
そして、5月5日のこどもの日。
昼間は家族サービスを兼ねて定義山で油揚げを食べ、蕎麦を食べ、夕方から出撃!!
では、その時の様子をご覧ください(^_-)-☆
【5月5日】長潮 干潮 17:50 満潮 翌00:44 (仙台エリアの潮回りです)
18時過ぎに相馬に入り、夕食代わりにマックでドライブスルー( ̄▽ ̄)
そのまま漁港エリアへ・・・
が、以前は点いていた常夜灯が消えており、次なるポイントへ移動!!(下見してて良かったぁw)
お初となるポイントは、良い感じに常夜灯が点在し、期待度マックスです。
ここがダメなら、実績のある防波堤エリアに移動するつもりでキャスト開始!!
表層からのタダ巻きに、早くもヒット!!

いつもの未成年サイズですね(^_^;)
一投目でヒットすると、その後はパッタリ・・・と言うジンクスも、今回は通用せずに2投目もヒット!!

はい・・・こどもの日って事でロリメバが遊んでくれます(笑)
夕マズメの時合いなのか、その後もワンキャストワンヒット状態でロリばかりヒットしてきます・・・
ワームをアジリンガー:瀬戸内ウグイスから生き生きオキアミにチェンジしてみます。
やや反応が鈍くなりましたが、なんとかヒット!!

やっと女子中学生サイズが釣れましたw
が、その後もロリサイズばかりでした(^_^;)
次に、桜島チリチリにチェンジ!

全然、サイズに変化がありません(>_<)
試しにボトムまで落とし込んでからのリフフォでヒット!!
こどもの日にしてはナイスファイターですが・・・

20オーバーしてますが、本命じゃないですね( ノД`)
さらにアジアダーの桜島チリチリにチェンジ!!
コッ・・・と言うアタリからアワセると一気に走り出し、これはイッタかと思いきや・・・

意外にも女子中学生サイズ・・・(・_・;)
今夜はどうやってもこのサイズ以上が釣れません(>_<)
でも、かなり活性が高いのか、サイズ以上のファイトを楽しませてくれます(*^▽^*)
この後、常夜灯下から離れた突堤に移動してみましたが、釣れてくるサイズは同じでした。
画像はありませんが、女子高生サイズのクロソイも釣れました(^_^)
単独出撃なので止めてくれる人も居ないので、気が付けば午前3時・・・(゚Д゚;)
40匹以上釣れましたが、結局大人メバルどころか女子高生サイズすら釣れずに納竿としました( ノД`)シクシク…
それでも、初めてのポイントでこれだけ楽しむことが出来たので、良しとしましょう(^_^)v
他のブロガーさん達のGW釣行を読んで、大人メバル攻略のヒントを得たので、次回半島エリアにて試してみたいと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆
今回も最後にポチッとお願いしますm( _ _ )m

にほんブログ村
アルコールの誘惑に勝てず、GW中一回しか出撃しなかったイックです(^▽^;)
今回は、仙台を拠点として、そこから相馬港へと遠征してきました。
連休初日となる3日に下見を兼ねて相馬港へ・・・
漁港付近のシャローエリアでデイメバルを探してみましたが、見事に撃沈・・・
その後、あちこち巡って下見完了!!
そして、5月5日のこどもの日。
昼間は家族サービスを兼ねて定義山で油揚げを食べ、蕎麦を食べ、夕方から出撃!!
では、その時の様子をご覧ください(^_-)-☆
【5月5日】長潮 干潮 17:50 満潮 翌00:44 (仙台エリアの潮回りです)
18時過ぎに相馬に入り、夕食代わりにマックでドライブスルー( ̄▽ ̄)
そのまま漁港エリアへ・・・
が、以前は点いていた常夜灯が消えており、次なるポイントへ移動!!(下見してて良かったぁw)
お初となるポイントは、良い感じに常夜灯が点在し、期待度マックスです。
ここがダメなら、実績のある防波堤エリアに移動するつもりでキャスト開始!!
表層からのタダ巻きに、早くもヒット!!

いつもの未成年サイズですね(^_^;)
一投目でヒットすると、その後はパッタリ・・・と言うジンクスも、今回は通用せずに2投目もヒット!!
はい・・・こどもの日って事でロリメバが遊んでくれます(笑)
夕マズメの時合いなのか、その後もワンキャストワンヒット状態でロリばかりヒットしてきます・・・
ワームをアジリンガー:瀬戸内ウグイスから生き生きオキアミにチェンジしてみます。
やや反応が鈍くなりましたが、なんとかヒット!!
やっと女子中学生サイズが釣れましたw
が、その後もロリサイズばかりでした(^_^;)
次に、桜島チリチリにチェンジ!
全然、サイズに変化がありません(>_<)
試しにボトムまで落とし込んでからのリフフォでヒット!!
こどもの日にしてはナイスファイターですが・・・
20オーバーしてますが、本命じゃないですね( ノД`)
さらにアジアダーの桜島チリチリにチェンジ!!
コッ・・・と言うアタリからアワセると一気に走り出し、これはイッタかと思いきや・・・
意外にも女子中学生サイズ・・・(・_・;)
今夜はどうやってもこのサイズ以上が釣れません(>_<)
でも、かなり活性が高いのか、サイズ以上のファイトを楽しませてくれます(*^▽^*)
この後、常夜灯下から離れた突堤に移動してみましたが、釣れてくるサイズは同じでした。
画像はありませんが、女子高生サイズのクロソイも釣れました(^_^)
単独出撃なので止めてくれる人も居ないので、気が付けば午前3時・・・(゚Д゚;)
40匹以上釣れましたが、結局大人メバルどころか女子高生サイズすら釣れずに納竿としました( ノД`)シクシク…
それでも、初めてのポイントでこれだけ楽しむことが出来たので、良しとしましょう(^_^)v
他のブロガーさん達のGW釣行を読んで、大人メバル攻略のヒントを得たので、次回半島エリアにて試してみたいと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆
今回も最後にポチッとお願いしますm( _ _ )m

にほんブログ村
2017年05月01日
デイメバリング
いつもありがとうございます(^O^)
GWはどういう風に過ごそうか、グーグルマップを眺めながらワクワクニヤニヤしているイックです(*^。^*)
さて、4月最終日となる昨日ですが、石巻でのマックランチの後、ちょっとだけメバリングしてきましたので、その時の様子をご覧ください(^_-)-☆
【4月30日】中潮 干潮 12:10 満潮 18:59
工業港のいつものランチポイントでもメバルは釣れるんですが、ど干潮に加えて濁りもひどい状況で、どう見てもメバルが居るようには思えなかったので、いつものナイトスポットへ行ってみる事にしました。
現地へ着いてみると南東方向からの追い風。
0.5gジグヘッドにアジリンガー、瀬戸内ウグイスをセットしてキャスト開始。
表層には居ないだろうと思い、ボトムまで落とし込んでからただ巻き開始!
するとコツコツと小さなアタリが頻発!
でも、ヒットしてきません(>_<)
なので、アタリの後ゆっくりフォールさせてみたらヒット!!

デイなのでサイズは期待しませんが、相変わらずのロリ系です(^_^;)
このパターンで、ワンキャストワンヒット状態で釣れてきます。

サイズは相変らずですけどね。
あいかわらず、この瀬戸内ウグイスはデイメバルに好評なカラーです。また補充しておかねば!
サイズアップを狙って、1gジグヘッドにチェンジ!!
ボトムまで落とし込んでからのチョンチョンフォールを繰り返していると、コッ・・と言うアタリに合わせてヒット!!
ナイトな感触のファイトを楽しませてくれます(´▽`*)

が、これも女子高生サイズの未成年メバルでしたw
と、ここでタイムアップ!!(同行していた奥様が飽きてきましたw)
わずか40分ほどでしたが、デイメバルを十数匹を釣る事が出来たので、十分に楽しめました(*^▽^*)
デイメバリングだとラインの状態が見えるので、フリーフォールさせてもアタリが目でもわかり楽しいですよね。
さて次回はいよいよGWに突入!!
どんな釣行になるか、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆
それでは皆様、楽しい連休をお過ごしください(^_^)
今回もポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村
GWはどういう風に過ごそうか、グーグルマップを眺めながらワクワクニヤニヤしているイックです(*^。^*)
さて、4月最終日となる昨日ですが、石巻でのマックランチの後、ちょっとだけメバリングしてきましたので、その時の様子をご覧ください(^_-)-☆
【4月30日】中潮 干潮 12:10 満潮 18:59
工業港のいつものランチポイントでもメバルは釣れるんですが、ど干潮に加えて濁りもひどい状況で、どう見てもメバルが居るようには思えなかったので、いつものナイトスポットへ行ってみる事にしました。
現地へ着いてみると南東方向からの追い風。
0.5gジグヘッドにアジリンガー、瀬戸内ウグイスをセットしてキャスト開始。
表層には居ないだろうと思い、ボトムまで落とし込んでからただ巻き開始!
するとコツコツと小さなアタリが頻発!
でも、ヒットしてきません(>_<)
なので、アタリの後ゆっくりフォールさせてみたらヒット!!
デイなのでサイズは期待しませんが、相変わらずのロリ系です(^_^;)
このパターンで、ワンキャストワンヒット状態で釣れてきます。
サイズは相変らずですけどね。
あいかわらず、この瀬戸内ウグイスはデイメバルに好評なカラーです。また補充しておかねば!
サイズアップを狙って、1gジグヘッドにチェンジ!!
ボトムまで落とし込んでからのチョンチョンフォールを繰り返していると、コッ・・と言うアタリに合わせてヒット!!
ナイトな感触のファイトを楽しませてくれます(´▽`*)
が、これも女子高生サイズの未成年メバルでしたw
と、ここでタイムアップ!!(同行していた奥様が飽きてきましたw)
わずか40分ほどでしたが、デイメバルを十数匹を釣る事が出来たので、十分に楽しめました(*^▽^*)
デイメバリングだとラインの状態が見えるので、フリーフォールさせてもアタリが目でもわかり楽しいですよね。
さて次回はいよいよGWに突入!!
どんな釣行になるか、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆
それでは皆様、楽しい連休をお過ごしください(^_^)
今回もポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村