ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
イック
イック
こんにちわ~\(^o^)/

栗原市若柳地区在住の半世紀以上生きてきたオヤジアングラーです(^^)v

南三陸をホームとして、北は釜石から南は相馬あたりまで釣り歩いてます(^_-)-☆

メバル、ヤリイカを主なターゲットとしてます。

まぁ、メバルタックル中心に使ってますので、小物狙いって感じですね(*^_^*)

もし見かけたら「イックさーん!」と気軽に声かけてくださいねヽ(^o^)丿

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月30日

2015ファイカル(ファイナル)(^_^;)

先々週は5日間も出撃したのに、先週は一度も出撃出来なかったイックです(^_^;)

まぁ天候も悪かったし、波もザブザブで、しかもクリスマスもあったし仕方ないですね(笑)

で、やっとのことで天候、波とも回復したようなので、待ちに待った出撃です(^_^)


【12月28日】中潮 満潮16:37 干潮23:36

先輩方は遅れて出撃するとの事で、単独で先発する事にしました。

すでにお正月休みに入ってる人も居るので、先行者多数と予測していましたが、現地に到着してみると、意外にも先行者無しの貸し切り状態でした。

風もなく、波も徳さんルンルンモードで、爆釣確定かと思われました。

が、そううまくはいかないですね・・・

スタートしてから1時間半の間、まるで生体反応無しで、先輩方が到着してからやっと1杯目をゲット出来ました。

しかも単発ばかりで、なかなか数が伸びません・・・


結局、23時半くらいまで3人体制でやってましたが、徳さん5杯、清さんとイックが3杯ずつと言う結果になりました。

しかし、それでは物足りないイックは、一人居残りで延長戦に突入しました(^_^;)

その甲斐あって、さらに2杯追加することが出来、なんとか5杯ゲットで納竿することが出来ました。


それにしても、こんなに釣れないなんて、月明りが悪いのでしょうか?

ちょっと気になった事と言えば、かなりクリアな水色だったのでエギを見切られていたのでは?という点ですね(^_^;)

なので、早いテンポのシャクリを入れてみたら、2杯連続ヒットしてきました。

この点の検証は、時間も遅かったので、次回に持ち越しです。


これにて2015年の釣果報告を終了しますが、今年一年お付き合いいただきましてありがとうございました。

でわでわ、来年の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆

それでは皆様、良いお年を~(≧▽≦)



今年の最後のポチッ納めをしていただけると嬉しいです(^_^;)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓                                   79
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村




  


Posted by イック at 00:05Comments(8)イカ

2015年12月21日

またまた×2イカれた話です(^_^;)

すみません・・・またしてもイカネタの記事をアップするイックです(^_^;)

読者の方々から『イ~カげんにしてよ!』と言われそうです(笑)

なので、今回は簡略的に釣果報告しますね(^_^;)

あ、手抜きじゃないですよ!手抜きじゃ・・・( ̄▽ ̄;)ドキッ


【12月20日】長潮 干潮 17:02 満潮 23:47

今週5日目・・・あ、いや、日曜は週の始まりだから、今週1日目が正解かな?

ま、とにかくここ1週間で5日間も出撃してしまいました(^_^;)


17時半過ぎからのスタートで、日曜の割には先行者2名だけでした。

イックチームは、徳さん参戦出来ず、清さんあとから合流です。

先行者の方々とあいさつを交わし・・・

あ、簡略的にでしたね(^_^;)


それでは、結果から報告します。



ゲット総数21杯、内1杯はリリース。

サイズは、胴長10~29センチでした。

ついに尺クラスがヒットするようになってきました(^_^)

これからが楽しみです( ̄m ̄)ムフ


使用エギは、ナオリーRH2.2Dで、カラーは金アジ、そして、前回忘れてきて使えなかったオールオレンジ、オールピンク、イワシホロ、赤エビ、ブルー夜光と新規投入色は、すべて入魂出来ました。

反応が悪かったのは、グリーンケイムラやコットンキャンディといったケイムラ系でした。

やはり月夜、そしてイカ釣り船の灯りが邪魔をして、ケイムラ系だと難しいんでしょうかね?


それでも、合流した清さんを含め4名でしたが、全員がつ抜け達成状態、20杯オーバーもイック含めて2名と好釣果でした。

エギのカラーを間違えなければ、月夜や漁火の中でも釣れるという事ですね。

ヤリイカは灯りを嫌うとおっしゃるイカ釣り師の方も居ますが、実際のところどうなんでしょうかね(^_^;)


ハプニングとしては、先行者の方がタックルバッグを海に落としてしまい、バッグ救出作戦も繰り広げられました。

落ちたのが人ではなく、バッグだったので良かったです(*^。^*)



と、まぁ、こんな感じの釣行でした。

サイズは惜しくも尺に届かず自己タイ記録となりましたが、21杯ゲットという自己記録更新の釣果数で、大満足な釣行になりました。

これで、今シーズンのヤリイカゲット数が74杯となりましたので、この勢いで100杯突破したいと思います(^_^;)

今年もあと10日。

2015年釣り納めまで、あと何回釣りに行けるか次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆


今回も、最後にポチッとしていただけたら嬉しいです(*^。^*)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓                                   74
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村




  


Posted by イック at 20:01Comments(2)イカ

2015年12月19日

今週4日目・・・(^▽^;)

すみません、完全にイカれているイックです(^_^;)

結局、昨夜も出撃しちゃいました・・・

これで、月、水、木、金と週4日、しかも3連チャン出撃となりました。


【12月18日】小潮 満潮 19:51 干潮 翌02:35

今夜は、徳さんだけの先行出撃で、イックは後から合流する形になりました。

満潮からの潮が下げ始める頃にスタートするつもりで、今回も晩御飯後に出発です。


現地に到着すると車が4台!Σ(゚Д゚)

満員御礼かと思ったら、一人1台だったので先行者の方々は、徳さん含めて4名でした。

いつもの仙台からの常連さんも居ました(^_^;)


徳さん、その常連さんからエギングをレクチャーしてもらい、NEWロッドでの記念すべき1杯目をゲットしたところでした。

無事、入魂完了おめでとうございます(^_^)

他の2名は、ウキ釣り師の方々で、初めてお会いする方たちでした。


海の状況は、連日の凪状態で、風もそれほど強くないので問題なくキャスト出来そうです。

爆釣の期待度マックスでキャスト開始です。

今夜は、スタートから金アジカラーをチョイスしてみました。


空には三日月より太めの月、沖には2隻のイカ釣り船が海面を照らしています。

どうも、この2隻の船の灯りが気になります・・・


数投目で、なんとか初ヒット!!

胴長10cmクラスのスモールサイズですが、とりあえずボウズ回避出来ました(^_^;)

昨夜のように連チャンするかと思いましたが、残念ながらの単発でした・・・


その後、誰も釣れない時間が過ぎていきます・・・

あ、いや、若干1名、ポツリ・・・ポツリと釣り上げている人が居ました。

常連さんからエギングをレクチャーしてもらった徳さんです!

基本に忠実に、モチベーションを切らさずに、ひたすらエギングしてた成果でしょう。

どのポイントへ移動しても、ポツリ、ポツリとゲットしています。

その頃、イックはまだ2杯しか釣れず、焦りが出てきました(^_^;)


気が付くと、ウキ釣り師の方々は居なくなっており、早出してきた徳さんも22時過ぎに納竿しました。

それと同時に、仙台からの常連さんも別の漁港へ移動するとの事で、またしても貸し切り状態になりました(^_^)

徳さんの釣果、なんと10杯で、つ抜け達成でした。

NEWロッドの性能、恐るべしです!!

ん?実力ですか?(笑)


つ抜け達成した徳さんのヒットエギを紹介すると、ナオリーRH2.2Bのオールオレンジ夜光でした。

じつは、この色、イックにも本日届いたのですが、しっかりと事務所の机の上に忘れてしまいました(T_T)

このカラーがあれば、つ抜け達成出来たかも・・・


一人になったところで、徳さんが釣れていたポイントにてキャストしてみると、立て続けにヒットするではありませんか!!

サイズは、スモールサイズですが、4杯追加で合計6杯釣り上げることが出来ました(^_^)v

が、ヒイカと間違いそうなサイズばかりで食べるには可哀想なので、今夜の6杯は再会を誓ってリリースしてあげました(^_^;)


リリースする前の画像です。


ヒイカなのか、ヤリイカなのか、かなり迷いましたが、以前に釣ったヒイカの画像との比較と、頭の尖がり具合から判断し、すべてヤリイカであると確信しました。

これだけ胴長10cmクラスばかり釣れたのも珍しいですが、釣れないよりはマシかなと・・・(^_^;)

あ、そうそう!今夜のヒットエギは、すべてナオリーRH2.2Dの金アジカラーでした。


次回は、おNEWなエギを使って、どこまで釣果を伸ばせるか?

さらには、エギングに覚醒してしまった徳さんとのガチバトルも楽しみです。

でわでわ、次回の釣果報告をお楽しみに~(^_-)-☆


次回の獲物もヤリイカには間違いなのですが、最後にポチッとお願いします(*^。^*)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓                                   53
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村




  


Posted by イック at 20:28Comments(0)イカ

2015年12月18日

連敗脱出(*^。^*)

一週間ぶりに登場しましたイックです(*^。^*)

先週10日に出撃して以来、家でまったり過ごしていた訳ではありません(^_^;)

じつは3回ほど出撃してました。

でも、悲惨な釣果が続き、ブログネタが無かったんですよ(^_^;)

まずは、ここからです。

【12月14日】中潮 満潮16:27 干潮 23:37

徳さんと出撃しましたが、ボ〇ズで終了・・・

【12月16日】仏滅 中潮 満潮 17:49 干潮 翌00:58

この日は、清さん、徳さんと参戦。

結果は〇ウズで、屈辱の2連敗!!

あまりに悔しいので、途中寄り道をして、チビソイを1匹ゲット(リリース)


【12月17日】大安(←くどいですねw)小潮 満潮 18:42 干潮 翌01:44

今夜もダメなら、3連続ボウ〇って事でネタにはなるな( ̄▽ ̄)(←建て前)

っていう気持ちで出撃してきました。


でも、本音は、2連敗したことが悔しくて、釣れるまで通うつもりでした(笑)


連チャン出撃なので、今夜は晩御飯食べてからの遅めの出発です。

ポイントに到着すると、波は穏やかで、徳さん鼻歌レベルを通り越して、徳さん浮き輪でチャプチャプレベルでした(笑)

風は2mの追い風なので、メインポイントは問題なし( ̄ー ̄)ニヤ

しかも、先行者無しの貸し切り状態!!(≧▽≦)


ナオリーRH2.2Dのコットンキャンディからスタート!

じつは、ヒットエギの予想はついてたんですが、予想通りになるか実証を兼ねて、違うカラーからスタートしてみました。

あちこちキャストしても、レンジを変えてもヒット無し。


次に、夜光ピンク、さらに夜光オレンジと変えてみましたが、ヒット無し・・・


そして、本命の金アジカラーにチェンジしてみると・・・


なんと!1投目から待望のヒット!!

実に一週間ぶりのイカファイトでございます(*^。^*)

海水を汲み置きしていたバッカンに、ゲットしたイカを入れて、すぐに再キャスト!


すると、またしてもヒット!!

その後もヒット!!

そして、またヒット!!

怒涛の4連続ヒットに爆釣を確信しましたが、この4杯で終了・・・

あまりにも短すぎる時合いタイムでした(・_・;)


その後、あれこれと試してみましたがヒット無しで、もう一度金アジカラーに戻して1杯追加。

気温も0度まで下がり、指先も限界なので納竿としました。


結果、20cmクラス2杯、15cmクラス3杯という事で、今夜は出撃しなくて済みそうです(笑)



先輩方は今夜出撃するらしいです。

イックは、2連チャンの疲れを癒すことにします。


波の状況、風の状況は、昨夜に引き続きベストコンディションみたいです。

イックは、2連チャンの疲れが取れてきた気がします(笑)


そうそう、今日は、ロストした分の補充と、新色追加分のエギが届く予定です。

うーん!イックは、スイッチが入っちゃいそうな予感がします(爆)


困ったな・・・(^▽^;)


と、言うわけで、次回の釣果報告をお楽しみに~(^_-)-☆


毎回恒例ですが、最後にポチッとしていただけると嬉しいです(^_^;)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓                                 47
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村







  


Posted by イック at 13:31Comments(2)イカ

2015年12月11日

予想通りだけど予想外・・・

こんにちは~(^_-)-☆

自他ともに認めるイカれた釣り師イックです(笑)

昨夜も出撃してきちゃいました(^_^;)

では、今回の釣果報告です。


【12月10日】大潮 干潮 21:10 満潮 翌04:14

9日に引き続き、10日も天気は上々だけど、波がイマイチ治まりきってない・・・

朝から各種気象情報、波情報とにらめっこしながら、出撃するかどうか悩んでいました(^_^;)

そして、勤務時間終了の17時半。

決断の時が来ました!

少しづつではありますが波高が低くなってきてるので、勝負になると判断し出撃確定です。

徳さんにも、その旨を伝え、お誘いするも、今夜は出撃しないとの事で、久々に単独出撃となりました。


晩ご飯を済ませてからの出撃で、いつもより遅めの現地到着。

車は2台。

釣り座の空スペースはありそうなので、準備をしてポイントへ・・・

先行者の方々は3名おりました。

お一人は、地元のおっちゃんで、毎度ながら徒歩での参戦です(笑)

あとのお二人は、遠投ウキ釣り師の方で、たしか一関からの参戦だと思いました。


挨拶をして、空きスペースに入れさてもらいキャスト開始です。

波の状況は予想通り、前日の徳さん腰抜かしモードから一転し、徳さん鼻歌モードのレベルです(笑)

風も鼻歌レベル(笑)だから、今夜はつ抜け達成出来るな!( ̄ー ̄)ニヤ


モチベーションマックスで、ワクワクしながらキャストし続けます。


ヒュッ!(←キャストした音)

ジッ・・・ジッ・・・ジッ・・・ジッ・・・(←ドラグ緩々なのでしゃくる度に音がする)

・・・・(←エギを変えている時の沈黙(笑))

ヒュッ!ジッ・・・・ジッ・・・・ジッ・・・・ジッ・・・・

あれ?

・・・・

ヒュッ!ジッ・・・ジッ・・・ジッ・・・ジッ・・・

えぇっ?

変です。どこへキャストしても、どの色を使っても、ヤリイカの反応がありません。。。

先行者の方々もお帰りになり、潮止まりの時間にはお一人様状態になりました。

一人孤独に耐えながらキャストし続けますが、全然ヤリイカがヒットしません・・・(-_-;)

天候等の状況はいいのに、この反応の無さは予想外です・・・・


休憩しながら、今夜の状況を分析してみました。

すると、あることに気づきました。

今夜はどんより曇り空です。

で、町の灯りや漁火が空を照らして、意外に周囲が明るいことに気づきました。


空が明るいときは、シルエット系のワーム。というメバリングのセオリーを思い出し、まだ使っていなかった色のエギをセットしキャスト再開!!

これが正解(^_^)v

やっと待望のヒットです。

15cmクラスのミドルサイズをゲットです。

その後も、グンッという明確なアタリの後にヒット!!

20cmオーバーのグッドサイズが釣れました。




反応が消えたので、キャスト方向を変えてみたら・・・

ん?またしてもヒット?ゴミ?



エギの大きさとあまり変わらないヤリイカが釣れました。

ヒイカかと思いましたが、頭のとんがり具合からすると、立派なヤリイカですね(^_^;)


この3杯のヒットエギは、ナオリーRH2.2Dの金アジでした。

月夜じゃないので無視して使いませんでしたが、曇天の時も有効だと判明しました。

ただ、すぐに釣れなくなったので、たまたま小さな群れが入ってきただけかもしれません(^_^;)

この点の実証は、今後の課題にしておきます。


その後、ベーシックタイプのコットンキャンディに変えて、20カウントほど沈めてみたら、フォール中にヒイカがヒットしていました。



先ほどのミニヤリイカと比べると、頭がとんがっていませんよね(^_^)


と、予想通りの天候の中、予想外の反応の悪さに苦戦しましたが、なんとか4杯ゲットする事が出来たので、とりあえず満足のいく釣果となりました。

あ、キープしたのは最初の2杯だけで、チビとヒイカはリリースです。


それでは、次回の釣果報告をお楽しみに~(^_-)-☆


そうそう!今回もポチッとしていただけたら、最高の気分です(*^。^*)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓                                   42
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村



  


Posted by イック at 14:24Comments(2)イカ

2015年12月10日

根性の2杯

はい!こんにちは~!!イカしてる釣り師イックです(^_-)-☆

・・・・・・

すみません、イカれた釣り師の間違いみたいです(笑)


またまた徳さんと共に出撃してまいりました(^_^;)

徳さんは一昨日の晩も清さんと出撃しており、2連チャンでの出撃です。

ほんと、イカれた先輩方ですよね(笑)


【12月9日】中潮 干潮 20:34 満潮 翌03:34

一昨日は、波がザブザブで釣りにならなかったらしいですが、それでも徳さん1杯ゲットしたらしいです。

清さんは・・・・・・(^_^;)

そんなリベンジを兼ねての出撃ですが、今夜も波ザブザブ状態は変わっておらず、釣る前から結果が分かっているようなものでした(^_^;)


現場に到着すると、すぐ後にもう一台の車が・・・

ヘッドライト形状で、誰かはわかってました。

はい、今夜もはるばる仙台からお越しの常連さんでした(笑)

この頃、毎回お会いしますが、昨夜も来たとか・・・(@_@)

この方も、かなりイカれた感じですね(笑)


挨拶を交わし、3人でポイントへ向かうと・・・・

やはり予想通りのザブザブ状態で、時折防波堤にぶつかる波が5mほどの高さに上がります
Σ(゚Д゚;)

それでもイカれた方々は、キャストを開始しました。

あ、キャストするポイントは、波しぶきが上がらない安全なポイントです(^_^;)


30分ほどキャストしましたが、3人ともヒット無しの状況に、仙台の常連さんが早くも離脱して、別ポイントへ向かいました。

またしても徳さんと二人きり状態です(笑)

その後もヒットなしの状況が続き、ボ〇ズの3文字が頭をよぎります。


それでも、なんとか1杯でも釣りたいとの思いで、モチベーションを保ちつつキャストしてました。

その甲斐あって、潮止まり時間になろうかという時に、待望のヒット!!

バラさないように慎重に巻き上げて、無事にゲットする事が出来ました(^_^)v



胴長10cmあるかないかのミニサイズでしたが、激渋な状況での1杯なので嬉しさ倍増です(^_^)

ヒットエギは、ナオリーRH2.2Dのグリーン夜光でした。

キープするには気の毒なサイズなので、再会を誓ってリリースしてあげました(笑)


その後も粘りましたが、波の状況も好転しないようなので、ポイント移動を決意しました。

2ヶ所目に到着し、さっそくキャストしてみましたが、こちらも激渋な状況が続きます・・・

22時をまわり納竿時間が近づいてきた時、またしても待望のヒット!!

今回はジェット噴射を感じられるサイズです。

なんとかバラすことなく無事にゲット!(^_^)v



胴長15cmオーバーのミドルサイズです。

ヒットエギは、ナオリーRH2.2D、コットンキャンディです。


その後も、一度だけアタリがあったのですが、アワセが強すぎて身切れしたのかヒットすることが出来ませんでした。

ちょっと焦りすぎてしまいました(^_^;)


結果、イック2杯、徳さん・・・杯という釣果でした。

数的には少ないですが、波ザブザブな状況での2杯ゲットは大満足な釣果です。



次回は、もっと波が穏やかな時を狙って出撃したいと思いますので、次回の釣果報告をお楽しみに~(^_-)-☆

今回も最後までお付き合いいただきましてありがとうございます。

最後にポチッとしていただけたら嬉しいです(*^。^*)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓                                    39
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村




  


Posted by イック at 14:29Comments(0)イカ

2015年12月07日

渋いながらも・・・

こんちわ~(^▽^)ノ

爆風に近い週末からの天候でしたが、夕方には弱まるとの予報を信じて(前回は裏切られましたが)、徳さんと共に出撃してきました(*^。^*)

【12月6日】長潮 干潮 18:29 満潮 翌01:05

いつものポイントに行くと、先行者の方々が3名おりました。

お一人は、毎度ながらの仙台からいらした方でした(^_^;)

メジャーポイントにしては少人数なので、挨拶をして空いてるポイントに入らせてもらいました。


風も思ったほど強くないので、今夜こそ爆釣かな?と期待しながら、キャスト開始です( ̄m ̄)ムフ

ナオリーRH2.2号のディープタイプからスタートです。

カラーはオレンジ夜光です。


数投目であっさりヒット!!

胴長15cmクラスのミドルサイズです。

ですが、あまりにも早いヒットの時って、あとが続かないんですよねぇ・・・(・_・;)


その後、風も強くなり、エギも沈まず、当然ヒットもせず、モチベーションが下がりまくりです。。。

徳さんも、風と潮の動きにウキが翻弄されて、苦戦している様子。


17時くらいからスタートしましたが、時速1杯ペースという超スローテンポな状態が続きます。

先行者の方々も、一人、また一人と撤収していきます。

次第にベストポイントが空いていきます( ̄ー ̄)ニヤ

そして、ついに最後まで粘ってた先行者の方もお帰りになり、徳さんと二人だけの世界になりました(笑)

しかも、風も予報通り弱くなり、ここまで0杯と苦戦していた徳さんでしたが、ここから追い上げモードに入ります。

まず1杯目は、ウキ釣りの合間にやっていたエギングによる記念すべき1杯となりました(^_^)/

その後、テーリングと言うウキ釣り仕掛けで、誘いをかけて釣り上げる方法で1杯、また1杯とゲットしていきます。

プチラッシュだったのでしょうか、たちまち4杯ゲットしました。


こちらは3杯・・・

ちょっと焦りが出てきました(^_^;)

何度もカラーローテをしましたが、なかなかヒットカラーが見つかりません((+_+))

夜光系、ケイムラ系、ナチュラルカラー系と変えていき、最後に残ったカラーで待望のヒット!!

その後も、飽きない程度にヒットしてくれます(*^。^*)

そんなこんなで、終わってみれば8杯ゲットと、渋いながらもまずまずの釣果を上げることが出来ました。


胴長15cmクラスからの20cmオーバーも数杯釣れました(^_^)v


今回のヒットカラーは、ナオリーRH2.2号のホロイワシだと思ってましたが、エギ王Q LIVE 2.0号のホロイワシでした(^_^;)

なんか2.2号と比べて、一回り小さいなぁと思ってましたが2号だったんですね(^_^;)


今回のホロイワシ、この前はグリーンケイムラ、その前は夜光タイプ各色と、日によってヒットカラーが違う事に驚かされます。

濁り具合、月明り、マズメ時とかが、ヒットカラーに影響するんだと思いますが、まだまだ手あたり次第交換している状況なので、いずれは的確なカラーを選べるようになりたいと思います(^_^;)


次回は、現在発注中のディープタイプ各色が届くはずなので、それらを駆使しての釣行となると思いますので、次回の釣果報告をお楽しみに~(^_-)-☆


今回もポチッと、よろしくお願いいたします(^_-)-☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓                              37
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

  


Posted by イック at 14:00Comments(2)イカ

2015年12月04日

師走エギング

ついに12月突入!

イックのブログも丸2年が経とうとしております。

さらに、おかげさまで間もなく4万アクセスに到達です(^_^)

こんなブログですが、いつもアクセスしていただいて感謝しております。

これからも、下手な文章ですが懲りずによろしくお願いしたします(^_-)-☆


さて、ヤリイカエギングも2シーズン目という事で、去年はどんな感じでエギングしていたのか、去年のブログを読み返してみました。

いやいや・・・今更ながら、お恥ずかしいブログになっていますね(^_^;)

ベテランエギンガーの方々が読んだら、こんなんでよく釣れたなと思われるような内容でした(;´∀`)

何故か、去年はボトム狙いをメインとしてやっていましたね。

今年のスタイルとは正反対です(^_^;)

今年のブログも後で読み返してみると、赤面するような内容になっているんでしょうね(^▽^;)

まぁ、少しでもスキルアップしている事が確認できるような内容になるように頑張りますね。



前置きが長くなりましたが、先日の釣果報告です(^_^;)

【12月2日】中潮 満潮 18:47 干潮 翌01:53

波の状態、風の状態が良いと、ついつい出撃したくなって来るので、徳さんに連絡です。

すると、即OK!との返事で、出撃確定です。

清さんは、出撃予定だったらしいのですが、急な用事で出撃できないとの事。

うーん、残念・・・


21時過ぎから弱い雨が降り出す予報でしたが、釣りには支障ない程度と判断し出発です。

ポイントに到着すると、1台だけ先行者の車が・・・

そして、我々とほぼ同着で、もう一台が登場しました。


準備が早い徳さんが、釣り座をキープするために先行していきました。

おかげで、ベストポイントをキープする事が出来ました(^_^)v

先行の方、同着の方に挨拶すると、同着の方は11月6日にお会いした方でした。

はるばる仙台から来たらしいです。


さっそくキャストしてみましたが、意外に風が強いです。

ピンポイント予報では0~1mの風ってなってたのに・・・

そのせいか、先行者の方の釣果もパッとしない感じです。


それでも、2投目でヒット!!

ん?ヒイカ?

と、間違えそうなほどチビなヤリイカです。

これは撮影もせずにリリースして、次を狙います。

すると、またしてもヒット!!

これは、まずまずのジェット噴射を楽しませてくれます。


胴長15cmほどですが、とりあえずキープです(^_^)

連続ヒットで、今夜もつ抜け達成か?と思いましたが、ここから風がさらに強くなってきました(゚Д゚;)


ナオリーDH2.2ディープタイプを使っていますが、ラインが風をはらんでエギが沈みません・・・

今夜は、向かい風なのでキャストすら上手く出来ません。

ウキ釣りの徳さんも、風でウキが流されて苦戦しています。


21時近くになり、風裏ポイントへ移動することにしました。

先行者の方、仙台からの同着の方は、諦めて撤収していきました。


次なるポイントは、背後に山があるために、ほとんど風がない状況でした。

が、風の予報は外したくせに、雨が降り出す時間だけは予報通りに小雨が降り出してきました。

ですが、釣りの邪魔にはならない程度なので、そのまま釣りを続行する事にしました。


ここで釣れなきゃ、早々に撤収しようと思ってました。

すると、徳さんの竿にヤリイカがヒット!!

ここでも、釣れるんですねぇ(^_^;)

というわけで、小雨の中、キャストを続けました。

あちこち探っていると、待望のアタリがきて3杯目ゲットです(^_^)v

サイズ的には先ほどと同じ15cmクラスでした。


調理前の姿ですが、本日キープした2杯です(^_^;)


その頃、徳さんもなんとか3杯ゲットした模様。

ポツリ・・・ポツリ・・・という感じの釣れ方なので、群れで回遊している訳ではなく、単独行動しているはぐれイカのようですね(^_^;)

そうこうしているうちに23時を過ぎたので、我々もここで納竿することにしました。

今週末は、荒れ荒れの天候なので、来週、波風が落ち着いた頃に、また出撃したいと思いますので、次回の釣果報告をお楽しみに~(^_-)-☆



最後にポチッとしていただけると嬉しいです(^_-)-☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓                              29
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by イック at 20:47Comments(0)イカ