2018年04月21日
メバリング便り
皆様、おはようございます、こんにちは、そして、こんばんわ(^_^)
楽天イーグルの連敗に次ぐ連敗で、自暴自棄になっているイックです(/_;)
そんな中、今年4回目となるメバリングに行ってきました(^_^)
え?これまでの3回分の報告が無い?
ま・・・まあ、細かい事は抜きにして・・・滝汗
だって、2月はロリばかり21匹。。。
3月、ロリメバ40匹・・・
4月に入り、せめて女子高生サイズを!!と女川方面に行ってみましたが、やはり釣れてくるのはロリメバルばかり20数匹で挫折・・・
こんなんばかりでして、たまに尺クロソイが釣れたり、銀ザケを取り込み失敗したりと、ブログにするほどの釣果じゃなかったのです(^_^;)
もっと出撃したかったんですが、毎度のことながら出撃出来るタイミングと気象条件が一致せずに、やっとのことで4回目の出撃となりました。
相棒は、皆様おなじみの徳さんです(笑)
では、その時の様子をご覧ください。
【4月19日】中潮 満潮 18:35 干潮 24:41
少しでも水深があるポイントを・・・って事で、半島エリアに出撃です。
スタートは、やはりこのサイズ・・・

常夜灯下では、数は釣れますがサイズはイマイチでした。
10数匹釣ったところで、防波堤へと移動してみました。
が、居るのはロリ鯖ばかりで、肝心のメバルは反応がありません。
やっとのことで釣れたのが、これです。

しかし、単発で、後が続きません・・・
比較的水深があるポイントなので、ボトムまで落とし込んでみますが、ボトム狙いのスキルが足りないみたいです。
再びスタート地点の常夜灯下にもどり、ボトム付近を探ってみたら、ナイスファイターがヒット!!
やや緩めのドラグを鳴らして楽しませてくれます。

やっとのことで、今シーズン初の大人メバルをゲット!(´▽`*)
でも、良型はこの一匹だけで、この後さらに十数匹のロリメバルを追加して終了しました。
2月、3月よりはサイズアップしており、活性も上がってますので、今後に期待してあちこち探ってみたいと思います。
それでは、次回の釣果報告をお楽しみに~!!(^o^)

にほんブログ村
楽天イーグルの連敗に次ぐ連敗で、自暴自棄になっているイックです(/_;)
そんな中、今年4回目となるメバリングに行ってきました(^_^)
え?これまでの3回分の報告が無い?
ま・・・まあ、細かい事は抜きにして・・・滝汗
だって、2月はロリばかり21匹。。。
3月、ロリメバ40匹・・・
4月に入り、せめて女子高生サイズを!!と女川方面に行ってみましたが、やはり釣れてくるのはロリメバルばかり20数匹で挫折・・・
こんなんばかりでして、たまに尺クロソイが釣れたり、銀ザケを取り込み失敗したりと、ブログにするほどの釣果じゃなかったのです(^_^;)
もっと出撃したかったんですが、毎度のことながら出撃出来るタイミングと気象条件が一致せずに、やっとのことで4回目の出撃となりました。
相棒は、皆様おなじみの徳さんです(笑)
では、その時の様子をご覧ください。
【4月19日】中潮 満潮 18:35 干潮 24:41
少しでも水深があるポイントを・・・って事で、半島エリアに出撃です。
スタートは、やはりこのサイズ・・・
常夜灯下では、数は釣れますがサイズはイマイチでした。
10数匹釣ったところで、防波堤へと移動してみました。
が、居るのはロリ鯖ばかりで、肝心のメバルは反応がありません。
やっとのことで釣れたのが、これです。
しかし、単発で、後が続きません・・・
比較的水深があるポイントなので、ボトムまで落とし込んでみますが、ボトム狙いのスキルが足りないみたいです。
再びスタート地点の常夜灯下にもどり、ボトム付近を探ってみたら、ナイスファイターがヒット!!
やや緩めのドラグを鳴らして楽しませてくれます。
やっとのことで、今シーズン初の大人メバルをゲット!(´▽`*)
でも、良型はこの一匹だけで、この後さらに十数匹のロリメバルを追加して終了しました。
2月、3月よりはサイズアップしており、活性も上がってますので、今後に期待してあちこち探ってみたいと思います。
それでは、次回の釣果報告をお楽しみに~!!(^o^)

にほんブログ村