2017年02月16日
ガルプ効果のメバリング(^_^;)
毎度ありがとうございます(^_^)
最近、左肘の痛みと左肩の五十肩に苦しんでいるイックです(>_<)
幸いキャストするのは右手なので、釣りには影響ありませんのでご安心を(笑)
さてさて、先週久しぶりに仙台を拠点にして出撃してきました。
ポイントは名取市にある某漁港です。

月がきれいな夜でした。
風がやや強かったので、午前3時ごろから3時間程の出撃でしたが、結果はさっぱり(・_・;)
魚が沈んでいるこの時期では、イックのスキルでは無理でした。
もっと修行して出直してきます・・・(;一_一)
と、言うわけで、修行を兼ねていつもの半島方面へ出撃してきました。
では、その時の様子をご覧ください(^_^;)
【2月15日】中潮 満潮 18:02 干潮 翌00:19
今回は、NEWロッドを持参して徳さんも参戦です。
まず、一ヶ所目。
今夜も風があったので、風裏ポイントとなる小さな防波堤からスタートしました。
が、風向きがクルクルと変わり、かなりキャストしづらい状況です。
それでも何とかキャストし続けてみましたが、2バイトのみで終了・・・
徳さんは、今回投入した超極細ラインに苦戦しており、無反応のまま終了・・・
続いて2ヶ所目。
こちらはほぼ無風状態(^_^)v
気持ちよくキャスト出来ます(^_^)
が、魚からの反応がありません(・_・;)
一方、徳さんはチビメバをゲットしており、無事に入魂完了!!
その後も、超ロリメバから良型クロソイまで釣り上げています。
何故かイックはアタリすらありません。
いったいどうしたのでしょう?
タックルの差だとしても、ショートバイトくらいはあってもいいはず・・・
となると、ワームの違いか?
徳さんが使っているのは、ガルプSWミノー2inch(エメラルドシャイナ―)
ガルプは使わない主義のイックも、背に腹は代えられないので、一つ頂いて使ってみる事に・・・
すると、恐るべしガルプ効果!?
ほどなくして、チビメバルがヒット!!

今回もノーグローブです(^_^;)
連続性はないので、本当にガルプ効果なのか疑問だが、徳さんの釣果を見ればガルプ効果を認めざるを得ないですね(^_^;)
そして、日付が変わった頃に、さらにもう一匹ヒット!!

ちょっとだけサイズアップ(^_^)
今回の釣果はこの2匹だけですが、ショートバイト多発、バラシも多発でした。
徳さんの場合、今回投入した34のAdvancement DFR-511の性能もかなり貢献してたと思います(^_^)
イックも、アジング用ロッドが欲しくなりました( ̄▽ ̄;)
そして、帰る途中に寄り道をして、大きな漁港へも行ってみました。
どれくらいの水深があるか調べてみるためにキャストしてみたら、明暗部のとこでチビクロがヒット!
画像はありませんが、3匹目ゲットです(^_^;)
ここで1時を過ぎたので、本日も納竿とし帰宅しました。
さて、次回は、もっと風の状況がいい時に出撃して、ガルプ効果無しでのメバリングを楽しみたいと思います。
ただ、釣行毎に釣果が渋くなってきているのが気になりますが・・・
まぁ、メバルがダメならライトロック狙いに切り替えて、なんとか釣果をあげていきたいと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆
今回もポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
最近、左肘の痛みと左肩の五十肩に苦しんでいるイックです(>_<)
幸いキャストするのは右手なので、釣りには影響ありませんのでご安心を(笑)
さてさて、先週久しぶりに仙台を拠点にして出撃してきました。
ポイントは名取市にある某漁港です。
月がきれいな夜でした。
風がやや強かったので、午前3時ごろから3時間程の出撃でしたが、結果はさっぱり(・_・;)
魚が沈んでいるこの時期では、イックのスキルでは無理でした。
もっと修行して出直してきます・・・(;一_一)
と、言うわけで、修行を兼ねていつもの半島方面へ出撃してきました。
では、その時の様子をご覧ください(^_^;)
【2月15日】中潮 満潮 18:02 干潮 翌00:19
今回は、NEWロッドを持参して徳さんも参戦です。
まず、一ヶ所目。
今夜も風があったので、風裏ポイントとなる小さな防波堤からスタートしました。
が、風向きがクルクルと変わり、かなりキャストしづらい状況です。
それでも何とかキャストし続けてみましたが、2バイトのみで終了・・・
徳さんは、今回投入した超極細ラインに苦戦しており、無反応のまま終了・・・
続いて2ヶ所目。
こちらはほぼ無風状態(^_^)v
気持ちよくキャスト出来ます(^_^)
が、魚からの反応がありません(・_・;)
一方、徳さんはチビメバをゲットしており、無事に入魂完了!!
その後も、超ロリメバから良型クロソイまで釣り上げています。
何故かイックはアタリすらありません。
いったいどうしたのでしょう?
タックルの差だとしても、ショートバイトくらいはあってもいいはず・・・
となると、ワームの違いか?
徳さんが使っているのは、ガルプSWミノー2inch(エメラルドシャイナ―)
ガルプは使わない主義のイックも、背に腹は代えられないので、一つ頂いて使ってみる事に・・・
すると、恐るべしガルプ効果!?
ほどなくして、チビメバルがヒット!!
今回もノーグローブです(^_^;)
連続性はないので、本当にガルプ効果なのか疑問だが、徳さんの釣果を見ればガルプ効果を認めざるを得ないですね(^_^;)
そして、日付が変わった頃に、さらにもう一匹ヒット!!

ちょっとだけサイズアップ(^_^)
今回の釣果はこの2匹だけですが、ショートバイト多発、バラシも多発でした。
徳さんの場合、今回投入した34のAdvancement DFR-511の性能もかなり貢献してたと思います(^_^)
イックも、アジング用ロッドが欲しくなりました( ̄▽ ̄;)
そして、帰る途中に寄り道をして、大きな漁港へも行ってみました。
どれくらいの水深があるか調べてみるためにキャストしてみたら、明暗部のとこでチビクロがヒット!
画像はありませんが、3匹目ゲットです(^_^;)
ここで1時を過ぎたので、本日も納竿とし帰宅しました。
さて、次回は、もっと風の状況がいい時に出撃して、ガルプ効果無しでのメバリングを楽しみたいと思います。
ただ、釣行毎に釣果が渋くなってきているのが気になりますが・・・
まぁ、メバルがダメならライトロック狙いに切り替えて、なんとか釣果をあげていきたいと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆
今回もポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村