ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
イック
イック
こんにちわ~\(^o^)/

栗原市若柳地区在住の半世紀以上生きてきたオヤジアングラーです(^^)v

南三陸をホームとして、北は釜石から南は相馬あたりまで釣り歩いてます(^_-)-☆

メバル、ヤリイカを主なターゲットとしてます。

まぁ、メバルタックル中心に使ってますので、小物狙いって感じですね(*^_^*)

もし見かけたら「イックさーん!」と気軽に声かけてくださいねヽ(^o^)丿

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月18日

本命じゃないけど・・・

13日の夜から15日まで仙台に居たんですけど、色々な事情により出撃できなかったイックです(;一_一)

せっかくの連休にロッドを振らないなんて欲求不満になりそうなので、我が家へ帰りながら七ヶ浜へ寄り道してきました(^-^)v

天候的には問題なかったんですが、夕方の潮回りが最悪?で大干潮の真っ最中でしたΣ( ̄△ ̄;) 

それでも魚は居る!と信じて、キャストを続けましたが、防波堤先端で小さなアタリが一度きりでした。



綺麗な夕日を見ながら、あちこち探ってみましたが無反応・・・

防波堤を諦めて、どシャローな漁港内を探ってみる事にしました

小舟の間を丁寧に探るも反応無し・・・

18時、そろそろ車で待機している奥様のご機嫌もタイムリミットに近づいてきた時、待望のアタリが!!ヽ(^o^)丿

すかさずアワセを入れてヒットぉぉぉ~!\(^o^)/

大物ではないけど、楽しいファイトをしてくれます。


なんだ?


何がヒットしたんだ?


もう、何でもいいや!魚には間違いない!!(笑)

などと考えながら、ゲットした魚は・・・



20cmほどのアイナメ?クジメ?

たぶんアイナメをゲット(笑)

ボウズ覚悟な状況での一匹なので、今日は外道などと呼びません!

ま、本命でもないですけど・・・

でも、とりあえず釣れてよかった(^-^)

まだまだチビナメのサイズなので、撮影後海にお帰りいただいて、本日も納竿としました。


今度の土日も連休になるので、どこに行こうか検討中ですので、次回の釣果報告もお楽しみに~ヽ(^o^)丿


いつもダラダラと脈絡のない自己満的ブログを読んでいただきありがとうございますm(__)m
ブログ内容の評価にしたいと思いますので、そこそこ面白いと思った方は投票をお願いします(^-^;)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ここをクリックで1票です(^_-)-☆
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by イック at 13:07Comments(6)アイナメ七ヶ浜

2015年03月08日

今夜も外道ばかり・・・

3月に入り、だいぶ日差しが春めいてきて、春の足音を感じているイックです(^-^)

しかしながら、6度の海水温域が例年より南下しており、まだまだ宮城の海は春が遠いですね(・_・;)

そんな中、春を探しに平日ナイトに出撃してきました。


【3月6日】

今回は、久々に単独出撃となり、前回活性の高かった漁港に行ってきました。

もちろんターゲットは、春を告げる魚メバルです(^o^)

予報では北東の風2mと弱い向かい風を予想してましたが、現地は意外にもべた凪状態。

さっそく準備をして・・・・

と、準備段階で、早くもライントラブル発生!!

フロロでの感触を試そうと思い、リーダーを10mほど巻いたのが仇となりました・・・(;一_一)

心が折れそうになるも、なんとかライントラブルを解消しキャスト開始!!


しかし、小さなアタリがあるもののヒットしてくれません・・・

満潮過ぎの下げに向かって潮が動き始めた頃なので、活性が高いかと思いましたが、意外に低活性でした・・・

今夜は満月、これも影響しているのでしょうか?

上、中、下層と探ってみても、全然反応が無し・・・・

前回、あれだけ活性が高かったのに、メバルどころかチビソイすら反応がありません(+_+)

低水温、しかも満月・・・ボウズフラグが成立しそうな状況です・・・・


こうなったらボトムをネチネチと探って、際に潜んでいる魚を狙うしかないですね。

まずは、小さなアタリが出たポイントを探ってみます。

うーん、アタリがあるけどヒットしてくれない・・・

色々な誘いを試して、やっとヒット!!



ん?この魚はたしか・・・

某チーム所属の人のブログで見た事がある「イソバテング」という魚で、本日のボウズ回避(^-^;)

出来るだけ魚に触らないようにリリース!( ̄△ ̄;) 

その後、3時間かけて漁港内を探り回って、なんとか2匹追加・・・(;一_一)


ソリッドティップでも、ファイトが感じられないマイクロソイ・・・


まあまあのファイトだと思ったら、ドンコでした・・・


22時過ぎ、潮止まりの時間になっても状況が変わらないので、ポイント移動する事にしました。


2カ所目

ここも先行者無し。

常夜灯周りでキャストしてみるも、アタリ無し・・・

ここでも、際を探ってみる事に・・・

長い岸壁をテクトロ作戦で探っていくと、チビッ子ファイターがヒット!



漁港の端っこまで行って、ナイスファイター登場!



25cmオーバーのドンコ・・・

持ち帰るかどうか迷ったけどリリース(^-^;)

1時を過ぎて撤収しようとした時、本日最強のファイター登場!!



元気よく首ふりダンスで楽しませてくれた尺オーバーのアイナメを釣り上げて、本日も納竿としました。

結局、今夜もメバルには会えず、外道しか釣れませんでした・・・(^-^;)

水温が低いので、メバルは深場に移動しているのでしょうか?

次回は、もう少し水深のあるポイントを探ってみたいと思いますので、次回の釣果報告をお楽しみに~ヽ(^o^)ノシ

あ、次回は仙台近郊に出現予定(^_-)-☆

七ヶ浜にしようか、それとも閖上がいいかなぁo(^-^)o


いつもダラダラと脈絡のない自己満的ブログを読んでいただきありがとうございますm(__)m
ブログ内容の評価にしたいと思いますので、そこそこ面白いと思った方は投票をお願いします(^-^;)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ここをクリックで1票です(^_-)-☆
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村









  


2015年03月01日

メバリングなんだけどなぁ・・・

前回の遠征でメバルを釣ってから、メバリングモードに入ってしまったイックです(^-^;)

毎回、牡鹿半島まで行くのも大変なので、なんとか近場でメバルが釣れないかと思い、メバル探しに行ってきました(^-^)


【2月28日】

まず一カ所目。

今回は出撃時間が遅くなるので、単独出撃するつもりでしたが、徳さん清さん組も出撃するとの事なので、お二人に合流する事にしました。

20時過ぎ、ポイントへ到着。

先行してた徳清ペアは、すでにドンコ数匹をゲットしてました。


さっそく俺もキャスト開始!!

メバル職人ストローテール装着であちこちを探ってみたけど、メバルの反応無し・・・( ̄△ ̄;) 

次なる手として、重めのジグヘッドにガルプパルスワーム装着で際を探ってみました。


え?メバリングじゃないのかって?

もちろんメバリングです!

際に潜んでるガルプ好きのメバルを探してたんです。

けしてボウズ逃れじゃありませんよ・・・(;一_一)


やはり汁物は最強ですね!

すぐに小さなアタリが出始めました。

が、なかなかフッキングしてくれない・・・

あの手この手で誘いをかけていると、待望のヒット!!

グン!グン!と元気よく首ふりダンスしてくれます。

良型メバルでしょうか?(笑)



あらら残念!今年初めての夜ナメでした( ̄ー ̄)

今夜はメバリングなので、これは外道って事になりますね(^-^;)

この時、徳さん、清さんにもほぼ同時に夜ナメがヒット!!

時合だったのでしょうか?(^-^;)

とりあえずボウズは回避できたので、引き続き際を探っていきます。

すると、小さなアタリの主がヒットしました。



本日2目めのチビドンです。

そしてさらに3目め登場!

これはボッケの子供?に、みえる小さなカジカでした。

その後、またまたチビドン登場!



なかなかメバルが釣れてきません(>_<)

そうこうしていると、ナイスファイターがヒット!!

デカメバルでしょうか!? o(^▽^)oワクワク



あらら、これまた外道のムラソイでした。

ここまでで4目達成!

全て外道ですが・・・(;一_一)

23時を回り、ここで徳清ペアは撤収するらしいので、メバルを探してポイント移動する事にしました。



2カ所目。

このポイントは去年メバルを釣り上げた事がある漁港なので、期待度マックスなポイントです。


さっそくキャスト開始!!

すると、1投目からショートバイト発生!!

2投目、コンッと小さなアタリにアワセてみたら、小気味よく走り出しました!

今度こそメバルでしょう!



あれ?チビソイだった(-_-;)

もう一度同じコースを通してみると・・・ヒット!!



これもチビソイ・・・

さらに・・・



マイクロソイ・・・

そして・・・



チビソイ4連チャンです

次に、常夜灯の光が当たらない影の部分を通してみたら、またしてもナイスファイター登場!!

かなり楽しいファイトですが、油断して根に潜られてしまいました(^-^;)

それでも、諦めずに軽くテンションをかけたまま待っていると、ふたたびファイト開始!!( ̄ー ̄)v

今度は無事にゲット!!



尺メバルかと思いましたが、残念ながらベッコウソイでした(^-^;)


前回、小舟が係留してあるポイントでメバルが爆釣したので、同じようなポイントを探ってみました。

数投目で、コココンとショートバイト!!

今の感じは、もしや?

引き続きショートバイトの主を探してキャストを繰り返していたら、想定外の最強ファイター登場!!


こ、こんな場所で?Σ( ̄△ ̄;) 

と、小舟を係留しているロープに絡まないように、やや強引なファイトを繰り広げ、
なんとか無事にゲット!!



惜しくも尺まであと1cmと言う良型クロソイをゲット!!

ソリッドティップのメバルロッドだったので、冷や冷やもんのファイトを楽しめました(^o^)

あ、恥ずかしながらクロソイの29cmは自己新記録です(^-^;)


その後もメバルを探し続けましたが、この2匹を追加した所で潮止まりになったので終了しました。




トータル6目13匹という結果は、この時期としてはかなり出来過ぎの釣果ですが、何度も言いますが、今夜はあくまでもメバリングなので、全て外道と言う事になります(;一_一)

このポイントでの実釣時間は2時間ほどだったので、次回はこのポイントだけをじっくりと探ってみたいと思います。

でわでわ、次回の釣果報告をお楽しみに~(^o^)ノシ



いつもダラダラと脈絡のない自己満的ブログを読んでいただきありがとうございますm(__)m
ブログ内容の評価にしたいと思いますので、そこそこ面白いと思った方は投票をお願いします(^-^;)
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ここをクリックで1票です(^_-)-☆
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村