ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
イック
イック
こんにちわ~\(^o^)/

栗原市若柳地区在住の半世紀以上生きてきたオヤジアングラーです(^^)v

南三陸をホームとして、北は釜石から南は相馬あたりまで釣り歩いてます(^_-)-☆

メバル、ヤリイカを主なターゲットとしてます。

まぁ、メバルタックル中心に使ってますので、小物狙いって感じですね(*^_^*)

もし見かけたら「イックさーん!」と気軽に声かけてくださいねヽ(^o^)丿

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年09月06日

秋の陣スタート!

はい、まいどイックです(^_^)

8月6日以降、祭りや会議、そして連日の暑さのせいで、全然出撃することが出来ませんでした。

あ、そして、トリプル台風もですね。

で、台風の影響も消え去った9月1日に出撃してきました。

もっと早くアップするはずでしたが、これまた様々な諸事情により遅くなってしまい申し訳ないです(^_^;)

でわでわ、イックの久々の出撃の様子をご覧ください(^_-)-☆


【9月1日】大潮 満潮16:08 干潮21:37

今回の相棒は、いつもの徳さん(笑)

で、出撃場所は、前回の続きって事で女川エリアからのスタートです。


まず1ヶ所目

ここは初めての場所ですが、ピーク時には尺メバルも釣れるらしい漁港です。

さっそくキャスト開始するも、数投でラインが引っかかるように・・・

下巻き用ラインとPEの結束部をテーピングするのを忘れていました(^_^;)


なんとか応急処置をして、キャスト再開しましたが、どうも魚の反応がイマイチです・・・

少しづつ移動しながらキャストしていると、やっと元気の良いファイターが登場です。

でも、メバルのファイトじゃないですね(^_^;)

knrhm

はい、予想通りの小サバですね。

18cmくらいでしょうか、前回よりかなり大きく成長してますね(^_^)

徳さんも似たような状況なので、次なる漁港へ移動です。


2ヶ所目

ここは、以前に一人で開拓に来た事がある漁港ですが、なんか前回より暗い感じです。

よく単独で来たなと、我ながら感心しました(^_^;)

釣果は、ここもイマイチなので、早々に移動です。


3ヶ所目

ここも単独で開拓に来た事があり、かなり明るい漁港です。

アナゴ釣りの先行者がいました。

さっそくキャストしてみましたが、ここでも釣れてくるのは・・・

ykur

小サバです(^_^;)

メバルは居ません釣ることが出来ません(笑)

潮止まりのタイミングで移動します。

今夜は、見切りが早いですねぇ(^_^;)


4ヶ所目

新規開拓は諦めて、いつものポイントに到着です。

でも、釣れるのはサバですねぇ(・_・;)

そこでアクションを変えて、昨年好評だったリアクションパターンを試してみました。

するとさっそくヒット!!

oghm

やっとメバルが来ました。

リアクションパターンは、今年も有効みたいですね(^_^)

同じパターンで連続ヒットです。

秋の陣スタート!

ヒットワームは、アジアダーのホワイトグロー系です。

リアクションパターンでも小サバも釣れますが、5:1の割合くらいでメバルがヒットしてきますね。

反応が悪くなってきたので、ワームをシュラッグミノーのピンクグロー系にチェンジしてみたら、即ヒット!!

秋の陣スタート!

サイズは小ぶりですが、楽しませてくれます。


5ヶ所目

24時を回ったところで、もう1ヶ所行ってみました。

夏前には面白いようにヒットしてきたポイントですが、今はかなり渋くなっています。

それでも、少ないながらも同じアクションでヒットはしてきます。

smrihm

リアクションパターンならではのスレ掛かりですね(^_^;)

なかなか思うような釣果がないので、今夜は早めに納竿する事にしました。

と言っても、1時ですけどね(^_^;)

今回は、時間の都合上岸壁側だけでしたので、機会があれば防波堤側もリアクションパターンで攻めてみたいと思います。


こうして秋の陣がスタートしましたが、次回は南三陸エリアも攻めてみたいと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆

そして、今回もポチッとしていただけると嬉しいです(^_^;)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(石巻)の記事画像
やっぱり釣れるんだ(^▽^;)
こんなに釣れるんだっけ?(゚Д゚;)
節分なので短時間勝負!!
フロート系でのメバリング
5月のメバリング便り
メバリング便り
同じカテゴリー(石巻)の記事
 やっぱり釣れるんだ(^▽^;) (2019-03-05 23:45)
 こんなに釣れるんだっけ?(゚Д゚;) (2019-02-25 22:06)
 節分なので短時間勝負!! (2019-02-03 21:08)
 フロート系でのメバリング (2018-06-20 00:01)
 5月のメバリング便り (2018-06-04 21:23)
 メバリング便り (2018-04-21 00:21)

この記事へのコメント
こんにちは!
相馬もなんか小サバばっかりで
他の魚が負けてます
まだ、メバルが釣れるだけいいですよ!!
Posted by sidemt0529sidemt0529 at 2016年09月07日 16:01
こんばんは。

久しぶりのUPですね。

私は日曜日 久々I巻K業港にday釣行行ってきました。

10cm未満メバルや15cm黒鯛稚魚の姿はみえましたが、

すぐに見切られて完全ボウズでした。(*´∀`*)

アイナメもまだいない様子。

それに比べれば、イックさん楽しめてますね。

尺メバルの釣果UP待ってますよ。ヽ(*´∀`)ノ
Posted by タカハシ at 2016年09月07日 21:19
ポケモンゲットの次は

いよいよメバルゲットですね(*´∀`*)

三陸メバル秋の陣
楽しみにしてますヽ( ̄▽ ̄)ノ
Posted by ななちょうめななちょうめ at 2016年09月08日 13:02
LMさん♪

メバルに関しては、たまたま小メバルのたまり場を知っているので、なんとか楽しめているだけですよ(^_^;)

それ以上のサイズとなると、なかなか難しいです。
Posted by イックイック at 2016年09月08日 18:39
タカハシさん♪

K業港へは、しばらく行ってませんが、黒鯛の稚魚も居るんですか?Σ(゚Д゚)

普通にメバル用のタックルで、黒鯛の稚魚も釣れるんですかね?

あの黒光りした魚体を釣り上げてみたいです(^_^;)
Posted by イックイック at 2016年09月08日 18:42
ななちょうめさん♪

ポケモンをゲットしながら、メバルもゲット!!っていうのが理想なんですけどね(笑)

ヤリイカシーズンに突入するまでの間、三陸メバルを追い続けますね(^_-)-☆
Posted by イックイック at 2016年09月08日 18:45
お久しぶりです!

お元気にしてますか!?

気仙沼でもハモ上がってますよ!
(恐らく穴子ですけどw)

気仙沼に来る時は連絡ください(´ω`)
Posted by ハマナカ at 2016年09月20日 15:15
ハマナカ君♪

おぉ!久しぶりですね(^_^)

ハモ(アナゴ)釣りシーズン突入ですね。

お邪魔する時、連絡します(^_-)-☆

ハマナカ君も、近くに来た時はお茶でも飲んでってくださいね(^_^)
Posted by イックイック at 2016年09月20日 15:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の陣スタート!
    コメント(8)