ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
イック
イック
こんにちわ~\(^o^)/

栗原市若柳地区在住の半世紀以上生きてきたオヤジアングラーです(^^)v

南三陸をホームとして、北は釜石から南は相馬あたりまで釣り歩いてます(^_-)-☆

メバル、ヤリイカを主なターゲットとしてます。

まぁ、メバルタックル中心に使ってますので、小物狙いって感じですね(*^_^*)

もし見かけたら「イックさーん!」と気軽に声かけてくださいねヽ(^o^)丿

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年01月28日

海の安全祈願

皆様、おはようございます。こんにちは。そして、こんばんは。イックです(^_^)

今回は、なかなか釣りに行けないので、昨日、日本海へドライブしてきた様子を報告しますね。

目的地は、鶴岡にある善宝寺です。

ここは、龍神様を守護神として祀っているので、全国の漁師さん達から厚い信仰を寄せられているお寺です。

一番下↓ ↓に張り付けた画像の旗を掲げている漁船を宮城でもたくさん見られますよネ。

イックは漁師ではありませんが、海で釣りをする者として、今年一年事故が無く釣りを楽しめるようにお祈りしてきました。

どんなお寺なのか、ちょっとだけ紹介しますね(^_-)-☆


まず、見えてくるのは「総門」です。


細やかな彫刻が施された門で、十二支も彫り込まれていますが、戦時中に酉の彫り物が盗まれたらしく十一支になっています(^_^;)


総門をくぐると、左手に五重塔が見えます。



この五重塔は「魚鱗一切之供養塔」として、海の生き物達の供養塔として建立されたそうです。

やはり釣り人として、ここも外せない建物ですね。

そして、ここにも4面に3体ずつ十二支が彫り込まれており、自分の干支が彫り込まれた方角からお祈りすると良いそうです。

イックは寅年なので、この彫り物の方角からお祈りしてきましたよ(´▽`*)

今年の干支の猪は、こんな感じの彫り物でした。



その後、山門をくぐり、階段を上ると本殿が見えてきます。
ここでもお祈りをして、新しいお守りを頂き、賞味期限が切れた去年のお守りを納めてきました(笑)

そして、本堂の奥にある龍王殿。


龍神様を祀るために建てられたそうです。
屋根は、波のうねりを表したものらしいですが、何となく龍の顔に見えるのはイックだけでしょうか?(^_^;)

この他にも、まだまだたくさんの建物があるので、皆さんも機会があれば参拝してみてください。

でわでわ、次回は釣果報告できるように頑張りますので、また来てくださいね(*^▽^*)


皆様に龍神様の御加護がありますように・・・


にほんブログ村





  


Posted by イック at 22:07Comments(0)日本海