ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
イック
イック
こんにちわ~\(^o^)/

栗原市若柳地区在住の半世紀以上生きてきたオヤジアングラーです(^^)v

南三陸をホームとして、北は釜石から南は相馬あたりまで釣り歩いてます(^_-)-☆

メバル、ヤリイカを主なターゲットとしてます。

まぁ、メバルタックル中心に使ってますので、小物狙いって感じですね(*^_^*)

もし見かけたら「イックさーん!」と気軽に声かけてくださいねヽ(^o^)丿

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年06月08日

大人メバル出たぁ!!(≧◇≦)

いつもありがとうございます(^_^)

交流戦に入って失速気味の楽天イーグルスにヤキモキしているイックです(^▽^;)


五月後半からアップが滞っていますが、出撃はしておりました。

メバリング最盛期のデータを蓄積し、これから突入する梅雨メバル対策に向けて・・・


その・・・


つまり・・・


え~っと・・・


・・・・・・・・・(・_・;)


すみません!!

嘘です!!

じつは、酒飲みながらナイターを見てたので、試合が終わった時には酔っ払い状態でブログが書けませんでした(>_<)

なので、五月後半分はダイジェスト版で報告いたします(^_^;)


【5月17日】小潮 満潮 21:21 干潮 翌02:44

ポイントはいつもの半島エリアです。

相棒もいつもの徳さんです(笑)

20170517OMT
大人になりきれないサイズから

20170517OMT
いつものロリメバルまで

200170517OMT
女子高生サイズ中心に26匹の釣果でした(^_^)



【5月21日】若潮 満潮 12:55 干潮 18:27

この日は、マックランチがてら石巻工業港でデイメバルと遊んできました。

20170521

20170521
前回の日本海同様、ここでもロリメバルばかりですが、30分ほどで11匹の釣果でした(^_^;)



【5月27日】大潮 満潮 17:34 干潮 22:28

この日も、徳さんと半島エリアに出撃してきました。

20170527OMT
相変わらずの大人になりきれないサイズを筆頭に

20170527OMT
ロリサイズまで、女子中高生メインの釣果です(^▽^;)

20170527OMT
ゲストとしてナイスファイターも釣れました(^_^)

20時から0時半までで44匹の釣果でした。

シーズン真っ盛りって感じの釣果です(^◇^)

あ、そうそう!この日は久々に清さんも途中参戦し、メバリングを楽しんでました(^_^)



【6月5日】若潮 干潮 18:27 満潮 翌00:55

ここまで5月の釣果を見ると、釣れてくるのは女子高生サイズばかり目立ち、交通事故的に(笑)大人メバルが徳さんのロッドに来る程度でした。

イック自身は、1月にゲットして以来、ずっと未成年ばかりです・・・(・_・;)

そんな中、徳さんの甥っ子さんが23cmメバルをゲットしたとの情報が・・・Σ(゚Д゚;)

イックと徳さんの記録に並ばれちゃいました(^_^;)


そこで徳さんと作戦を練り、ジグ単ではサイズに限界があるのでは?と推測し、新たなリグでのメバリングが必要だという考えで結論に達しました。

まぁ、つまりはジグ単では届かないエリアを攻略する為に、フロートリグなる物を試してみようと言う事です(^▽^;)

で、その結果・・・

出ました!!

20170605OMT

20170605OMT
実に5か月ぶりとなる大人メバルです!しかも2匹~!(*^▽^*)

その他にも・・・

20170605AYKW

20170605AYKW
ナイスファイターもヒットしました(^o^)

徳さんも無事に大人メバルをゲットしてました。

まぁ、遠投してもロリメバや女子高生サイズが多く釣れてくるんですが、大人メバルがヒットする確率が上がっただけでも、このリグを使った価値がありました(´▽`*)

今回使用したリグはこれです ↓ ↓ ↓


徳さんが34のS キャリーです。

イックもSキャリー使いたかったのですが発注が間に合わず、在庫してあったMフロートを使用しました(^_^;)

Mフロートに関しては、思っていたより使いやすく釣果にもつながったので、今後も使いたいと思います。

Sキャリーもやっと手元に届いたので、どんな釣果になるのか楽しみですo(≧◇≦)o


今回はいつもの半島エリア爆釣ポイントにて実践しましたが、もっと色んなポイントで試して更なるサイズアップ目指しますので、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆



久々のアップで恐縮ですが、今回もポチッとしていただけると嬉しいです(^▽^;)
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村








  


Posted by イック at 16:55Comments(9)メバル石巻

2017年05月15日

三陸メバルと日本海メバル

いつもいつもありがとうございます(*^▽^*)

左肩の五十肩がなかなか治らずに難儀しているイックです(>_<)

でも、幸いにもイックは右竿左巻きで、釣りには影響ありませんのでご安心をw


さて、土日の天候が芳しくない予報でしたので、珍しく週末金曜日に出撃してきました。

当初は半島方面への出撃予定でしたが、徳さんと協議の結果、三陸道に入る直前に南三陸エリアに変更しました。

では、その時の様子をご覧ください(^_-)-☆


【5月12日】大潮 満潮 17:16 干潮 22:19

久しぶりの南三陸エリアなので、まずは一番明るい漁港からスタートする事しました。

現地に到着すると、先行者4名・・・(゚Д゚;)

でも、全員が投げ釣りによるカレイ狙いの方々でした(^_^;)

皆さんにご挨拶を済ませてキャスト開始!!

34のストリームヘッド1gに、レインのアジリンガー瀬戸内ウグイス装着です。


が、夕マズメのゴールデンタイムだと言うのに、時折微小なショートバイトがあるだけで、全然ヒットしてくれません(>_<)

徳さんも同様です・・・


次に、同じくストリームヘッド0.5gにチェンジ!!

ワームは同じです。

小刻みなリフフォにようやくヒット!!

あっさりと三陸メバルゲットです(^_^)v

しかも、幸先よく女子高生サイズが来ました(*^。^*)

0.5gジグヘッドに変更したのが効いたのか、それとも時合いだったのか次々とヒットして10匹ほど釣れましたが、全然サイズアップしません(>_<)


なので、今度はワームをグラスミノーの北陸UVパープルホロにチェンジ!!

うーん・・・サイズは変わらないですねぇ(^▽^;)

さらに1匹追加しましたが、ヒット率が落ちた感じです。


なので、今度はジグヘッドを月下美人SWライトジグヘッド鏃 SS0.6gにアジリンガー瀬戸内ウグイスをセット!!

ヒットはしましたが、サイズは変わらずです・・・(・_・;)

このセットで6匹追加しましたが、どのレンジを探ってもロリばかり釣れてくるので、別のポイントへ移動する事にしました。


続いて赤い灯台ポイントに到着。

いつものように係留されてる漁船の間へキャスト!

ロリサイズですが、ここでもあっさりと三陸メバルをゲット(^_^)

2匹追加で、さらにお隣のポイントへ移動。


常夜灯が点いてるクレーンの下でキャスト!!

一投目でヒット!!

ですが、その後アタリも消えたので、またまた移動(^_^;)


4ヶ所目は、震災後初となる志津川エリアに到着。

以前は常夜灯もあって良いメバルポイントだったのですが、常夜灯も点いておらず暗い感じでした。

それでも、せっかく来たのだからとキャストしてみました(^_^)

すると、徳さんにナイスファイターがヒット!!

大人メバルかと冷や冷やしましたが(笑)、ヒットしたのは28cmのクロソイでした(^_^;)

そして、さらにメバルもヒット!!

徳さん、このポイントは相性が良いようです(^_^)


イックも負けじと、チョンッス―って感じにリフフォを繰り返してメバルのアタリを待ちます。

何度か繰り返していると、チョンスー、チョンスー、チョ・・ゴンッ!とナイスファイターヒット!!

緩めのドラグが久しぶりに鳴ります(≧◇≦)

走りが止まった隙に、ドラグを絞め込みファイト開始!!

メバルタックルでのナイスファイトは楽しすぎますw

なんとか無事にゲット!!

先ほどの徳さんと同サイズのクロソイをゲットです(^_^)


そして、さらに志津川港へ移動してキャスト開始です。

常夜灯もなく、漁から帰ってきた漁船の明かりを頼りにキャストしていると、またしても徳さんのロッドにメバルがヒット!!

なんとなく釣れる気がしなくてモチベーションが下がっていましたが、メバルが釣れるとわかったのでモチベーション復活です。

すると、イックのロッドにメバルがヒット!

もうサイズはどうでもよく、とにかく三陸メバルが簡単に釣れてくるようになった事が嬉しいです(*^▽^*)

そして、この後に本日最強のファイターがヒットしてきました。

ドラグは先ほど絞め込んだままなので、こちら側が優位を保ったまま力強いファイトを楽しむことが出来ました(^◇^)

無事にゲット出来たファイターは、自己記録更新となる32cmのクロソイでした(≧◇≦)

お恥ずかしい話ですが、これまで尺オーバーを釣り上げた事が無いので、これはかなり嬉しい一匹となりました(*^▽^*)

これを機に、本格的にロックもやろう!と言う戯言が頭をよぎりました(笑)

この時点で、時計は午前1時となり、徳さんのカラータイマーが点滅しだしたので納竿としました(笑)



【5月14日】

さて、次にオマケ釣果報告ですが、天候の悪い宮城県を抜け出し、晴れ間を求めて日本海側へドライブしてきました。

ロッドは、常に車に搭載していますが、新緑を楽しむためのドライブなので釣りは予定していませんでした。


鳴子温泉経由にて山形県新庄市、さらに酒田市へ・・・

そこから北上し由利本荘市まで行ったところで、良い感じの漁港を発見!!

ちょっとだけキャストしてみました。

日陰になっている岸壁の際沿いを通すようにキャストしてみると・・・




日本海メバルがヒット!!

まぁ、サイズは超ロリ系ですけど、30分ほどで5匹ほど釣れたので、まぁまぁ楽しめました(^_^)

周りの方々はアジを狙っているようですが、残念ながらイックはアジングのスキルを持ち合わせていないので、アジはヒットしてきませんでした。

機会があれば、アジングもやってみようと思います(^_^;)


今回はロリサイズばかりのメバリングでしたが、次回はサイズアップ目指して半島エリアに行ってみようと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆


最後にいつものようにポチッとしていただけるとモチベーションがアップしますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村











  


Posted by イック at 20:39Comments(2)南三陸メバル日本海

2017年05月08日

こどもの日のメバリング

皆様こんばんわ~(^O^)/

アルコールの誘惑に勝てず、GW中一回しか出撃しなかったイックです(^▽^;)

今回は、仙台を拠点として、そこから相馬港へと遠征してきました。

連休初日となる3日に下見を兼ねて相馬港へ・・・

漁港付近のシャローエリアでデイメバルを探してみましたが、見事に撃沈・・・

その後、あちこち巡って下見完了!!

そして、5月5日のこどもの日。

昼間は家族サービスを兼ねて定義山で油揚げを食べ、蕎麦を食べ、夕方から出撃!!

では、その時の様子をご覧ください(^_-)-☆


【5月5日】長潮 干潮 17:50 満潮 翌00:44 (仙台エリアの潮回りです)

18時過ぎに相馬に入り、夕食代わりにマックでドライブスルー( ̄▽ ̄)

そのまま漁港エリアへ・・・

が、以前は点いていた常夜灯が消えており、次なるポイントへ移動!!(下見してて良かったぁw)

お初となるポイントは、良い感じに常夜灯が点在し、期待度マックスです。

ここがダメなら、実績のある防波堤エリアに移動するつもりでキャスト開始!!

表層からのタダ巻きに、早くもヒット!!



いつもの未成年サイズですね(^_^;)

一投目でヒットすると、その後はパッタリ・・・と言うジンクスも、今回は通用せずに2投目もヒット!!



はい・・・こどもの日って事でロリメバが遊んでくれます(笑)

夕マズメの時合いなのか、その後もワンキャストワンヒット状態でロリばかりヒットしてきます・・・


ワームをアジリンガー:瀬戸内ウグイスから生き生きオキアミにチェンジしてみます。

やや反応が鈍くなりましたが、なんとかヒット!!



やっと女子中学生サイズが釣れましたw

が、その後もロリサイズばかりでした(^_^;)


次に、桜島チリチリにチェンジ!



全然、サイズに変化がありません(>_<)

試しにボトムまで落とし込んでからのリフフォでヒット!!

こどもの日にしてはナイスファイターですが・・・



20オーバーしてますが、本命じゃないですね( ノД`)


さらにアジアダーの桜島チリチリにチェンジ!!

コッ・・・と言うアタリからアワセると一気に走り出し、これはイッタかと思いきや・・・



意外にも女子中学生サイズ・・・(・_・;)

今夜はどうやってもこのサイズ以上が釣れません(>_<)

でも、かなり活性が高いのか、サイズ以上のファイトを楽しませてくれます(*^▽^*)


この後、常夜灯下から離れた突堤に移動してみましたが、釣れてくるサイズは同じでした。

画像はありませんが、女子高生サイズのクロソイも釣れました(^_^)


単独出撃なので止めてくれる人も居ないので、気が付けば午前3時・・・(゚Д゚;)

40匹以上釣れましたが、結局大人メバルどころか女子高生サイズすら釣れずに納竿としました( ノД`)シクシク…


それでも、初めてのポイントでこれだけ楽しむことが出来たので、良しとしましょう(^_^)v

他のブロガーさん達のGW釣行を読んで、大人メバル攻略のヒントを得たので、次回半島エリアにて試してみたいと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆


今回も最後にポチッとお願いしますm( _ _ )m
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村


  


Posted by イック at 21:10Comments(6)アイナメメバル相馬

2017年05月01日

デイメバリング

いつもありがとうございます(^O^)

GWはどういう風に過ごそうか、グーグルマップを眺めながらワクワクニヤニヤしているイックです(*^。^*)


さて、4月最終日となる昨日ですが、石巻でのマックランチの後、ちょっとだけメバリングしてきましたので、その時の様子をご覧ください(^_-)-☆


【4月30日】中潮 干潮 12:10 満潮 18:59

工業港のいつものランチポイントでもメバルは釣れるんですが、ど干潮に加えて濁りもひどい状況で、どう見てもメバルが居るようには思えなかったので、いつものナイトスポットへ行ってみる事にしました。

現地へ着いてみると南東方向からの追い風。

0.5gジグヘッドにアジリンガー、瀬戸内ウグイスをセットしてキャスト開始。

表層には居ないだろうと思い、ボトムまで落とし込んでからただ巻き開始!

するとコツコツと小さなアタリが頻発!

でも、ヒットしてきません(>_<)

なので、アタリの後ゆっくりフォールさせてみたらヒット!!



デイなのでサイズは期待しませんが、相変わらずのロリ系です(^_^;)

このパターンで、ワンキャストワンヒット状態で釣れてきます。



サイズは相変らずですけどね。

あいかわらず、この瀬戸内ウグイスはデイメバルに好評なカラーです。また補充しておかねば!


サイズアップを狙って、1gジグヘッドにチェンジ!!

ボトムまで落とし込んでからのチョンチョンフォールを繰り返していると、コッ・・と言うアタリに合わせてヒット!!

ナイトな感触のファイトを楽しませてくれます(´▽`*)



が、これも女子高生サイズの未成年メバルでしたw


と、ここでタイムアップ!!(同行していた奥様が飽きてきましたw)

わずか40分ほどでしたが、デイメバルを十数匹を釣る事が出来たので、十分に楽しめました(*^▽^*)

デイメバリングだとラインの状態が見えるので、フリーフォールさせてもアタリが目でもわかり楽しいですよね。

さて次回はいよいよGWに突入!!

どんな釣行になるか、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆

それでは皆様、楽しい連休をお過ごしください(^_^)


今回もポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村




  


Posted by イック at 21:17Comments(3)メバル石巻

2017年04月23日

メバルが浮いてきた(´▽`*)

はい、皆様いつもありがとうございます(^◇^)

楽天イーグルスの夢のような快進撃にニヤニヤしっぱなしのイックです( ̄m ̄)ムフフ


毎度ながら、久々の更新となってしまいましたが、4月4日と20日に出撃したときの様子を報告いたしますね(^_-)-☆

【4月4日】小潮 干潮 15:34 満潮 翌00:34

徳さんの仕事の関係上、この時期は繁忙期になるので単独出撃かと思いましたが、釣りに行きたくて頑張って仕事を終わらせたとかで今夜も一緒に出撃です(^_^)

いつものポイントに到着し、さっそくキャスト開始です。

表層からレンジを刻んで探ってみましたが、まだボトム付近をウロウロしているようです。


幸先よく、まずまずのサイズがヒットしてきました。

続いて、さらにもう一匹ゲット!

残念ながら未成年サイズですが、かなり大人っぽいメバルですねw

3匹ほど釣り上げた頃、徳さんのロッドにナイスファイターがヒット!!

惜しくも尺には届きませんでしたが、ナイスなクロソイです(^_^)

そして、さらにもう一匹!!

立派な大人メバルをゲットされちゃいました(゚Д゚;)

23cmはイックとタイ記録サイズです(^_^;)アブネェー

その後も面白いように釣れ続けます。

ワームをアジアダー桜島チリチリからアジリンガー瀬戸内ウグイスにチェンジ!


ワームを変えても、ロリメバから女子高生サイズまでヒットしてきます。

そして、イックにもナイスファイターがヒット!!

グングンとボトムに引き込む楽しいファイトです(≧◇≦)


徳さんが釣り上げたのより若干小ぶりですが、久々にクロソイのファイトを楽しめました。

この後もコンスタントに釣れ続けましたが、残念ながら大人メバルには出会えないまま納竿となりました。


【4月20日】小潮 干潮 17:12 満潮 翌01:11

総会シーズンとさくら祭りとが重なり、またしても間が空いてしまいましたが、やっと出撃することが出来ました。

もちろん徳さんも一緒ですw

現地に到着してみると先行者1名、平日の夜だというのに物好きな人も居るんですね(笑)

状況を聞いてみると、濁りがひどくてまだ釣果は無いようでした。

漁港内の別のエリアに移動し、すぐさまキャスト開始してみると、前回とは違って、表層から5カウントまでのレンジでヒットしてきます(^O^)

濁りはありますが、意外にもクリア系のアジアダーにも反応がいいです。



サイズは、相変らずこんなロリメバルから女子高生サイズが中心ですね(笑)




バチシーズンに突入しているようなので、あちこちでライズも頻発しています。

が、ショートバイトが多く、うまくフッキングしてくれません。

なので、ジグヘッドを34のドライバーズヘッド0.8gに変更してキャスト!!

それでも、イマイチの反応なので、さらに0.5gに変更してみました。

そして、アジアダー、グロー冷凍ミカンをセット!



これが正解だったみたいで、コンスタントにヒットしてくるようになりました。

バチシーズンだと1gでも上手く吸い込めない為にショートバイトが多発するのかもしれませんね(^_^;)

なんて色だったか名前を忘れましたが、カラーチェンジしてみました。
ピンク色のラメが入ったアジアダーです(^_^;)



この後、お隣の漁港へ移動してみましたが、明るさは十分なのですが明暗部が少ないせいか反応がありません。

そこで、係留している漁船の間を狙ってキャストしてみると、狙い通りにヒット!!

やはり漁船の影に潜んでいたようです( ̄▽ ̄)ニヤ



が、この2匹で反応が消えたので、またしても移動です。



3ヶ所目はいつもの漁港ですが、いつものポイントでは反応してきません。

スロープ部の超シャローエリアにキャストしてみたら、ここに潜んでいたようでロリ系中心ですが数匹ゲット!!

ここで1時を回ったので、今夜も納竿としました。


今回はプラグも何種類か使ってみましたが、偏食家のメバルだけに見向きもしてくれませんでした(;一_一)

バチシーズンが終わった頃に再度プラッキングを試してみようと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆


最後に、今回もポチッと応援よろしくお願いします
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村









  


Posted by イック at 21:23Comments(0)メバル石巻

2017年03月29日

やっと出撃出来た~(≧◇≦)

はい、皆様ご無沙汰しておりました(^O^)/

覚えておられますか?

イックですよ~!!(^▽^;)

まぁ、一か月ぶりの更新なので仕方ないですけどね(*^。^*)

なんか今月は出撃出来る日と天候が噛み合いませんでした。( ノД`)シクシク…

で、やっと先週のサタデーナイトに出撃することが出来たので、その時の様子をご覧ください(^_-)-☆


【3月25日】中潮 干潮 20:40 満潮 翌03:18

天気予報だと石巻エリアは3mほどの風があるみたいなので、単独出撃になるかと思いきや、相棒徳さんも暇してるらしく参戦する事になりました。

目的地は、毎度ながらの半島エリアです。

南三陸エリアにも行ってみたいと思うのですが、ターゲットがメバルだと実績のある半島エリアになってしまいます(^_^;)

もう少し暖かくなってきたら、南三陸エリアにも出撃してみようと思います(^_^)


20時、潮止まり直前からのスタートし、ファーストヒットは徳さんでした。

さっそくまずまずのメバルをゲットされちゃいました(^_^;)

イックも続けとばかりにキャスト!!

ボトムまでフォールさせてからのスローリトリーブ中にゴンッ!!

いきなりのアタリにワンテンポ遅れてのアワセでしたが、なんとかヒット!!

まずまずのナイスファイトを楽しませてくれます(≧◇≦)

これは、久々に大人メバルが来たと思ったら・・・
OM
ちょっとピンボケですが、メバルではなくベッコウゾイでした。

一投目から来たので爆釣モードかと思いましたが、潮止まりのせいかアタリが消えてしまいました。。。

ガルプ使用者の徳さんはポツポツとゲットして、ヨロイメバルまで釣り上げてました(^_^;)


ガルプは使わない主義のイックは、キャロライナにしてみたり、Mキャロを使ってみたりしましたが、全然アタリがありません。

アタリがないと言うよりも、アタリがわからないって感じですね。もっと色々なリグを使いこなせるように精進しないとダメですね(^_^;)


22時を過ぎた頃に待望のヒット!!

やっとロリメバルがヒット!!

Mキャロでの初ヒットとなりましたが、この後またしても沈黙状態になったので、ジグ単に戻して34のストリームヘッド1.3gにグローパールチャートをセットしてみました。

すると、コ・・ッと言う感じの微妙なアタリがロッドに伝わってきたので、すかさずアワセてヒット!!

結果的に、本日最大の女子高生サイズをゲット出来ました。

こんな微小なアタリじゃ、キャロとかじゃわからないのも当たり前ですね(^_^;)


次にグローバブルガムにカラーチェンジして・・・

女子中学生サイズやロリメバルが数匹ヒットです。


続いて、アジリンガー、いきいきオキアミでもヒット!



ポツポツと飽きない程度にヒットしてくれるのですが、さすがのガルプでも見切られてしまったのか、徳さんにアタリが来なくなったので、別の漁港へ移動する事にしました。


2ヶ所目

最近は素通りばかりしていたメジャーポイントへ久々に来てみました。

すると、先行者の車が1台停まっており、1名の方がキャストしておりました。

なので、少し先の真ん中エリアを攻めてみる事にしました。


先行者の車が気になりつつも、キャストしてみると・・・

ちょっとお腹ポッコリのレギュラーサイズがヒットしてきました。

さらに・・・
OG
尾びれがボロボロのメバルを追加。


ここで、ふと先行者の方を見てみると、先ほどはお一人だったのが二人に増えてました。

これで先行者の方が誰なのかを確信!!

御挨拶に伺いました。

その方々は、七丁目フィッシング倶楽部のななちょうめご夫妻でした(^_^)

見覚えのある車だったのですが、いつもご夫婦で遠征しているのに、お一人しか見当たらなかったので確信が持てませんでした(^_^;)御主人の方は車で仮眠を取ってたみたいです。

今夜の釣果の情報交換した後、徳さんにも紹介して釣りを再開です。


藻があるエリアの側を通すようにキャストしてみたら・・・

これまた久々の夜アイナメがヒットしてきました。
未成年サイズですけどね(笑)

ななちょうめご夫妻が帰られた後、1時を過ぎたのでロリメバルを追加して我々も納竿としました。

終わってみれば、メバル10匹、ベッコウ1、アイナメ1と渋いながらも楽しめました。

これから水温も上がり始め、メバルの活性も高くなってきたら、買い溜めておいたプラグ系を入魂してみたいと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆


そして、久々ではありますが、今回も応援よろしくお願いします(^_^;)
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村




























  


Posted by イック at 22:51Comments(2)アイナメベッコウゾイメバル石巻

2017年02月24日

アイナメング!!(って言うのかな?(^_^;))

いつもいつもありがとうございます(^_^)

肘の痛みは治ったんですが、相変わらず五十肩に苦しんでいるイックです(^▽^;)


さて、今回はアイナメが食べたくなり、メバリングをお休みしてアイナミング(って言うのかな?)に行ってきました。

では、その時の様子をご覧ください。


【2月22日】若潮 干潮 19:40 満潮 翌03:09

アイナメを狙うにあたって、どこのポイントに行こうか迷いました。

アイナメだけなら南三陸エリアでも実績があるし、何よりも目的地までの移動時間が短くて済む。

だけど、アイナメが釣れない時の保険的魚種が少ない・・・

と、言う訳で、今回も半島エリアに出撃する事にしました。

相棒徳さんは、風邪気味のため欠席です(^_^;)


今夜の風向きから考えて、徳さんがアイナメを釣り上げたポイントでキャスト開始です。

3.5gのオフセットフックの付いたジグヘッドにロックマックス3”(北陸クリアホロ)を装着してスタート!!


・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・(・_・;)


つ、次に、同じくホワイトグローをセットしてキャスト!

あ、そうそう!先日オーバーホールした月下美人MX2004Wはスムーズに巻き取れるようになりました(^_^)v

あとは、アイナメがヒットするだけなんですが・・・

久々のライトロックなので、アクションのかけ方を忘れてしまってます(^_^;)


・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・コツ・・・コツ


色々やってみて、やっと魚の反応がありました(^_^;)

が、魚が小さいのか、フッキングに持ち込めません(>_<)

何度か同じコースを通してみましたがヒットしないまま反応がなくなりました(/_;)


少しずつキャストするポイントを変えながら探っていると・・・

・・・グインと、微妙なアタリ。

ん?魚か?

と、半信半疑で合わせてみたら、ヒット!!

グンッグンッと首ふりダンス!!

来たーっ!

と思ったら・・・(゚Д゚;)


アイナメには違いないのですが、これはエゾイソアイナメ・・・通称ドンコでした(;一_一)

ドンコ汁、美味しいんですが、今回はリリースです(^_^;)

その後も小さなバイトばかりで、全然ヒットしてくれません。



そうこうしていると、風が止んでナギ状態に・・・

気分転換にメバルタックルに変更して、キャスト開始!!

34、ドライバーズヘッド1.25gにアジアダー(グローパールチャート)装着してキャスト!

ボトムまでフォールさせた後のデッドスローなただ巻きで、岸壁の影が落ちてる明暗部でヒット!!


まぁ、いつものサイズですね(^_^)


アタリが消えたので、ワームチェンジ!!

アジアダー、ピンクオキアミ横浜(たぶん・・汗)をセットしてキャスト!

やはりボトムからのタダ巻きでヒット!


このカラーは、メバル達に好評みたいで、連続でヒットしてくれます。


女子高生サイズばかりですが、ほぼワンキャストワンヒットで4連続ヒットです。

今後期待できるカラーを見つけました(^O^)



だいぶ潮が動き始めてきたので、アイナメ狙いを再開しました。

が、メバルの活性とはうらはらに、アイナメ達の活性は悪いみたいです。

もう、どこへキャストしてもショートバイトすら無くなりました・・・

最後の手段のテクトロ作戦で待望のヒット!!

元気よく首ふりダンスを披露してくれてます。


でも、これもドンコでした・・・( ノД`)シクシク…

まぁ、ドンコが釣れてくるって事は、釣り方としては間違っていないんだと思います。

ただ、今夜はアイナメがお留守のようなので、また日を改めてお邪魔したいと思います。


この時点で、午前0時を回りましたが、もうちょっとだけメバル達と遊びたいので、延長戦に突入です(^_^;)

今度はお気に入りのアジアダー・桜島チリチリをセットしてキャスト!

この桜島チリチリですが、あちこちのネットショップを探して、なんとか2パック見つけました!(≧◇≦)

さすが鉄板ワームです。

フォール中にもバイトがありましたが、油断してて合わせきれませんでした(^_^;)

それでも、リトリーブ中にヒット!!


今夜は未成年サイズばかりで、大人メバルは登場しませんでした(/_;)

この後、フォール中のヒットで1匹追加して、納竿としました。


途中、APIAのGOLD ONEやダイワの澪示威 45Sと言ったプラグも試してみましたが、ショートバイトはあるもののヒットに持ち込めませんでした。

プラグ系に関しては、もっとスキルを磨かないとダメそうです(^_^;)



毎度ながらのダラダラとした文章に、最後までお付き合いいただきましてありがとうございます(^O^)

次回は、仕事中に閃いた事があり(ちゃんと仕事やれよ!汗)、それを試してみたいと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみにしててください(^_-)-☆


今回も応援ポチッをよろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by イック at 21:39Comments(1)メバルドンコ石巻

2017年02月16日

ガルプ効果のメバリング(^_^;)

毎度ありがとうございます(^_^)

最近、左肘の痛みと左肩の五十肩に苦しんでいるイックです(>_<)

幸いキャストするのは右手なので、釣りには影響ありませんのでご安心を(笑)


さてさて、先週久しぶりに仙台を拠点にして出撃してきました。

ポイントは名取市にある某漁港です。

月がきれいな夜でした。

風がやや強かったので、午前3時ごろから3時間程の出撃でしたが、結果はさっぱり(・_・;)

魚が沈んでいるこの時期では、イックのスキルでは無理でした。

もっと修行して出直してきます・・・(;一_一)


と、言うわけで、修行を兼ねていつもの半島方面へ出撃してきました。

では、その時の様子をご覧ください(^_^;)


【2月15日】中潮 満潮 18:02 干潮 翌00:19

今回は、NEWロッドを持参して徳さんも参戦です。

まず、一ヶ所目。

今夜も風があったので、風裏ポイントとなる小さな防波堤からスタートしました。

が、風向きがクルクルと変わり、かなりキャストしづらい状況です。

それでも何とかキャストし続けてみましたが、2バイトのみで終了・・・

徳さんは、今回投入した超極細ラインに苦戦しており、無反応のまま終了・・・


続いて2ヶ所目。

こちらはほぼ無風状態(^_^)v

気持ちよくキャスト出来ます(^_^)

が、魚からの反応がありません(・_・;)


一方、徳さんはチビメバをゲットしており、無事に入魂完了!!

その後も、超ロリメバから良型クロソイまで釣り上げています。

何故かイックはアタリすらありません。

いったいどうしたのでしょう?

タックルの差だとしても、ショートバイトくらいはあってもいいはず・・・

となると、ワームの違いか?

徳さんが使っているのは、ガルプSWミノー2inch(エメラルドシャイナ―)

ガルプは使わない主義のイックも、背に腹は代えられないので、一つ頂いて使ってみる事に・・・

すると、恐るべしガルプ効果!?

ほどなくして、チビメバルがヒット!!

今回もノーグローブです(^_^;)

連続性はないので、本当にガルプ効果なのか疑問だが、徳さんの釣果を見ればガルプ効果を認めざるを得ないですね(^_^;)

そして、日付が変わった頃に、さらにもう一匹ヒット!!

ちょっとだけサイズアップ(^_^)

今回の釣果はこの2匹だけですが、ショートバイト多発、バラシも多発でした。

徳さんの場合、今回投入した34のAdvancement DFR-511の性能もかなり貢献してたと思います(^_^)

イックも、アジング用ロッドが欲しくなりました( ̄▽ ̄;)


そして、帰る途中に寄り道をして、大きな漁港へも行ってみました。

どれくらいの水深があるか調べてみるためにキャストしてみたら、明暗部のとこでチビクロがヒット!

画像はありませんが、3匹目ゲットです(^_^;)

ここで1時を過ぎたので、本日も納竿とし帰宅しました。


さて、次回は、もっと風の状況がいい時に出撃して、ガルプ効果無しでのメバリングを楽しみたいと思います。

ただ、釣行毎に釣果が渋くなってきているのが気になりますが・・・

まぁ、メバルがダメならライトロック狙いに切り替えて、なんとか釣果をあげていきたいと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆


今回もポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村




  


Posted by イック at 21:42Comments(0)メバル石巻

2017年02月09日

メバル用新兵器投入!!

いつもありがとうございます(^_^)

ブログタイトルとはうらはらに、雨も嫌い、風も嫌いですが、寒さにだけは負けてないイックです(^_-)-☆

比較的風が弱そうだったので、またしても半島方面へ行ってきました。


【2月8日】中潮 干潮 20:16 満潮 翌03:35

残念ながら今回も徳さんは欠席です( ;∀;)

まず向かったのは、先っちょエリアです。

先行者無しの潮止まり時刻からのスタートです。


まずヒットしてきたのはロリメバルでした(^_^;)


幸先よく?ロリメバル2連チャンです。

画像を見てお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、イックは基本ノーグローブでやってます。

微妙なアタリが感じ取れるので、よほど寒くなければノーグローブです(^_^)

ただ単に手の皮が厚いだけなんですけどね(笑)


その後、ちょっと成長したメバルが2連チャン。

この時、本日最大サイズ(18cmだけですが)がヒットしたのですが、なぜだか画像ファイルが壊れてしまいお見せできません(>_<)


そして、ここでナイスファイターが登場!!

これは、ドラグチリチリと鳴らすほどのナイスファイトを楽しませてくれました(≧◇≦)

イックの持ち帰り基準25cmをクリアしているのですが、まだ少しスリムな体系だったので、今回も再会を誓ってリリース(笑)

そして、今度はクロソイモードにシフトしたかのように、さらに2匹追加の3連チャンでした。




このポイントはここまでとし、次なるポイントへ移動する事にしました。

が、2ヶ所目に訪れたポイントは、向かい風の強風・・・(゚Д゚;)

3ヶ所目は、潮がよどんでいる感じで、魚っ気無し・・・(・_・;)

で、4ヶ所目

常夜灯下の岸壁から攻めてみますが、反応無し・・・

小さな防波堤の先端まで移動してみると、潮がよれているポイントを発見!

そこを通すようにキャストしたら、すぐさまヒット!!

小学生レベルのメバルでした(^_^;)

その後もポツポツとヒットしてくれて、1時間ほどで5匹ゲットし納竿としました。

ここでの最大サイズはこれです。

微妙なサイズですが、高校受験の中学生レベルって感じですかね(笑)


今回、使用したジグヘッドは、34のドライバーヘッド1.25gです。

これまでは34のストリームヘッドを使ってましたが、こちらはメバル専用らしいので購入してみました。

ワームは、ジグヘッドの効果を実証する為に、いつものアジアダー(桜島チリチリ)です。

ロリメバから良型クロソイまで、これ一つで対応出来たので、新たな新兵器登場に満足です(^_^)

これから、さらに渋くなるメバルに対応できそうな感じなので、これからのメバリングが楽しみになりましたp(^◇^)qワクワク



さて、イックは第2土曜日がお休みになるで、月に一度の連休となります。

なので、金曜の夜から仙台に拠点を移して活動しています。

今週末はあいにく風の状況が思わしくない予報ですが、チャンスがあれば出撃してみたいと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみに~(^_-)-☆


今回もポチッと応援していただけると嬉しいです(*^。^*)
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村





  


Posted by イック at 13:34Comments(4)メバル石巻

2017年02月05日

大人メバルはいずこへ

皆さま、毎度ありがとうございます(^O^)

暦の上では春が到来してるそうですが、海の中はこれから冬に向かいますよね(^_^;)

そうなると必然的に出撃回数が減っていく・・・

例年は、こんな感じですが、今年は出来るだけ出撃していこうと固く誓うイックです。


さて、前置きが無駄に長かったので、そろそろ本題に入りたいと思います(^_^;)

【2月4日】小潮 満潮 21:43 干潮 翌02:44

今回は、ちょっと遅めの出撃となったので、徳さんお休みで単独出撃となりました(^_^)

目的地はもちろん!半島エリアです。


一ヶ所目

さすが土曜の夜だけあって、あっちのポイント、こっちのポイントと先行者が多数見受けられます。

そんな中、小さな堤防からスタートする事にしました。

が、ここにも先行者の方が2名おり、挨拶して相席をお願いしてみました。

すると、狭いポイントながら快く承諾していただき、無事にキャスト開始です。


先行者の方々のターゲットを伺うと、メバリングやる気満々らしいのですが、クロソイばかり釣れるとか(笑)

他のポイントの情報交換などしながら、キャストを繰り返しているとヒット!!


さっそく本命登場です。ロリメバですけどね・・・(・_・;)

今回も連続性はなく、ロリメバすらヒットしてきません。

引き出しの少ないイックなので、ひたすらボトムからのデッドスローに徹していると、またまたヒット!!


サイズアップしてちょっと大人なサイズが釣れました(^_^)

この調子で良型メバルもゲット出来るかと思いましたが、この後ロリメバばかり数匹ヒットしてきました(;一_一)

先行者の方々が撤収していき、貸し切り状態になりましたが、アタリもピタッと止まってしまったので移動する事にしました。


2ヶ所目

こちらも先行者多数ですが、お気に入りポイントだけ空いてましたので、速攻で占拠させていただきました(^_^;)

前回、徳さんがアイナメをゲットしたポイントなので、良型メバル共々期待度マックスなポイントです。

さっそく一投目からヒット!!


ロリメバよりちょっと成長したメバルをゲット(笑)

その後も、徐々に大人の階段を上ったメバルがヒットします。


さらに・・・(まだ中学生レベル)


しかしながら本日はここまで! 

残念ながら女子高生レベルまでサイズアップしてくれません。

そして、このメバルを最後にアタリが止まってしまい、いつのまにか先行者の方々も撤収されており、独りぼっち状態でした。

いつもなら、もっと粘るんですが、前日の新年会の疲れもあり、今夜は潔く撤収する事にしました(^_^)

今回使用したジグヘッドはJAZZの尺ヘッドRタイプ1.2gに、ワームはいつものレイン、アジアダー(桜島チリチリ)でした。



ここで困った事態が・・・

お気に入りのアジアダーの桜島チリチリですが、お店はもちろんの事、ネットショップでも品切れ状態・・・

もう生産されないんでしょうかね。

なので、桜島チリチリに代わる鉄板ワームを見つける為に、もっと色んなワームを試してみたかったのですが、次回に持ち越しとなりました。



今回も最後までお付き合いいただきましてありがとうございます。

次回は、新たに見つけたポイントを試しつつ、良型メバルを追いかけたいと思いますので、次回の釣果報告もお楽しみに(^_-)-☆


まいどながら最後にまたよろしくお願いいたします(^_^)
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村



  


Posted by イック at 19:44Comments(4)メバル石巻