夏真っ盛り、日中の気温は37度を越している・・・( ̄△ ̄;)
こんな日の夜は、キンキンに冷えた生ビールをエアコンの効いた部屋でグイ~ッとやるのが最高である。
だが、彼らはそんな事を求めてはいなかった。
うだるような暑さの中、ひたすら大物を釣り上げる時を夢見て、コツコツと仕掛けを作っているのであった。
【8月5日】
今夜もいつもの3人での出撃である。
目的地は、歌津地区のとある漁港、ターゲットはアナゴである。
猛暑の中での仕事の影響で、ややダルさが残っているが、釣りとなればそんな事はノープロブレムである。
餌のサンマは、昨夜のうちに準備完了。
現地に到着後、速やかに準備をし投入!!
竿は3本用意したが、とりあえず様子見を兼ねて2本だけセット。
すぐさま、アタリが来て、すかさずアワセてヒット!!
幸先の良いスタートだと思いきや、釣れてきたのは20cm程のドン子~( ̄△ ̄;)
その日の1匹目が外道だと、本命が釣れないというジンクスが頭をよぎる・・・
気を取り直して、再び仕掛けを投入!!
岸壁に4人くらい、対岸の防波堤に1組(女性と子供の声が聞こえるので、おそらくファミリーだと思われる)
対岸の釣果は分からないが、こちらの釣果はサッパリ・・・(;一_一)
いつものアナゴ漁港への移動を決意!!
すぐさま撤収して移動開始。
こちらの先行者は、アングラー2名。
常夜灯の下でロッドを振っている。
こちらの3人も、それぞれの場所に陣どり、仕掛けを投入!!
しかし、アタリ&釣果があるのは、やはり持っている男!清さんだけである。
あ、徳さんもペンシル君をゲットしたらしい・・・
俺は・・・いつもの悪い癖が出て、アナゴロッドを放置して、アングラーと化していた。
が、この間爆釣したパターンでは反応が無い・・・
そうこうしているうちに、先行していたアングラーが、派手な水音を立てながら良型獲物をゲットしていた。
様々なパターンを試みて、やっと当たりパターンらしきものを見つけ、クロソイ2匹を連続ゲット!!
サイズはいつものレギュラーサイズだが、ヒットした瞬間は何度やっても楽しい!!
ここでメバリングもやりたくなり、前回メバルを見つけた漁港へ移動する事にした。
お二人さんにあいさつをして移動開始。
目的の漁港に着いてみると、意外に波が荒い・・・
停泊している漁船が、かなり上下している・・・
こんな状況でメバルが居るのか?と不安になりながらもキャスト開始!!
上層、中層、ボトム付近と探ってみたが、やはり反応無し・・・
あちらこちらと漁港内を移動しながら探ってみたが、どのポイントも魚っけが無い・・・
もう一度、メバルポイントに戻り、スローなただ巻でリトリーブしてみたら、やっと生体反応が出た!
リトリーブの速度を変えながら誘いをかけてみたら、なんとかヒット!!
予想外に楽しいファイトをしてくれる。
途中、2度ほど底へ引き込まれていく!!
が、なんとかバレずに無事にゲット!!
ジ・・ジジジ・・・とドラグを鳴らすほどの主の正体は・・・
クロソイだと思って引き上げてみたら、意外にスマートな魚体・・・
ん?オウガイか?
いや、違うな!ボラ??・・・とも違う。
消去法で初めて釣り上げた魚の正体を推測して、残された選択肢は・・・シーバス!?
なんと、初めてシーバスをゲット!!
まぁ、30cmにも満たないセッパサイズだが、かなり嬉しい外道だな。
いつかは釣りあげたいと思っていたシーバスがこんな所で釣れるとは思ってもみなかった。
その後、色々なパターンを駆使した結果、またしてもナイスファイターがヒット!!
だが、釣りあげてみたら、シーバスではなくオウガイだった・・・
この漁港、メバル、シーバスと釣れる事がわかったので、今度はメインでこの2種にターゲットを絞ってやってみたいと思う。
いつもダラダラと脈絡のない自己満的ブログを読んでいただきありがとうございますm(__)m
面白いブログ作成の励みになりますので、ポチッとお願いします(^-^;)
↓ ↓ ↓ ここをポチッ(^。^)σ
にほんブログ村